
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
追加で、どうして、そのようなサイトがないのか?
それは、法律上の壁があるからです。
保険業法という法律があり、
保険募集人の資格を取らないと、保険のPRをすることが
禁じられています。
つまり、保険の比較サイトは、すべて、
保険募集人の資格を持っていることになります。
また、保険業法では、基本的に、保険の比較を禁止しています。
なので、大雑把で、基本的な比較はできても、
細かい比較をすると、保険業法違反となります。
その抜け道が、一つの代理店が多数の保険会社の代理をする
ことですが、それにしても、詳細な比較をすると法律違反となる
可能性があります。
他社の誹謗・中傷の禁止という項目があり、
ある会社の保険の欠点を指摘してはいけないことになっている。
たとえば、A社より、B社のソルベンシーマージン比率が低い
というと、それが誹謗中傷となる危険がある。
一方、保険会社に所属しない、完全な中立となると、
保険の内容を紹介する(パンフレットの説明をする)こと自体が、
違反となります。
つまり、消費者にとって、わかりやすい、手ごろな比較というのは、
その存在自体が法律上、許されないのですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/23 19:51
専門的なお話をありがとうございます。独立系FPと総合代理店とをうまく使って、自分で判断できるくらいまでの知識はつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ご自分で、色々と勉強するか、
または、独立系ファイナンシャルプランナーに相談するしか
ありません。独立家FPは、相談が有料です。
無料の相談は、保険会社の代理店で、契約をしてもらうと
手数料が入るので、それが収入になります。
また、代理店は、相談料を取ることを、法律で禁じられています。
だから、無料なのです。
保険会社に関係ない話を聞きたいと思ったら、
お金を払って、専門家(独立系ファイナンシャルプランナー)の
話を聞くしかないです。
しかし、このような独立系FPの場合には、
保険の内容を具体的に話すことは、禁じられています。
(保険業法違反になる)
具体的な話を知りたいならば、総合代理店を何社もまわって、
色々と話を聞いて、勉強するしかないです。
また、無料の相談所は、質の良し悪しがあり、
中には、相談者の立場になって考えているというふりをして、
実は、手数料の高い商品を勧める担当者がいるなど、
問題点も出ています。
なので、このような相談所を使うならば、
代理店をしているすべての保険会社の話を聞く、
ぐらいの覚悟でいかないと
「あなたのために、選びました」などと言われて、
その気になってしまう危険もあります。
要するに、パパッと分かって、信頼に足るような方法はない、
ということです。
No.1
- 回答日時:
>比較サイト以外で検討する方法
最近は主要生保を比較しながら、ライフスタイルやステージに応じて、最適なチョイスをアドバイスしてくれる窓口がありますね。
例えば「保険見直し本舗」
http://www.hokepon.com/?utm_source=yahoo&utm_med …
「ほけんの窓口」
http://www.hokennomadoguchi.com/
また第一生命でも、本社直轄で似たような窓口があります。
第一を無理に勧めることもなく、親身になって対応してくれます。
「第一生命ほけんショップ」
http://www.dai-ichi-life.co.jp/support/contact/o …
保険見直し本舗と第一は私も利用したことがありますが、何社も比較して違いを教えてくれるのがいいです。
特に第一ショップの場合は、第一生命と契約した場合は外務員経由よりも契約しやすい(審査が通りやすい)というメリットもありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険外交員を通して異性を紹介...
-
保険屋が家に来る
-
個人年金
-
無理心中の場合の保険金の支払...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
友人からの保険の勧誘
-
保険証券のコピー
-
明治安田の明日のミカタについて
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
団体信用生命保険と心臓病
-
太りすぎと痩せすぎは
-
生命保険を掛けたことで喧嘩に...
-
幼馴染からの保険の勧誘を断りたい
-
熊に襲われて持っていた棒で立...
-
団体信用保険に審査について(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
団体信用保険に審査について(...
-
自分は警察官の息子で警察共済...
-
太りすぎと痩せすぎは
-
三井生命の詐欺勧誘
-
停留睾丸の手術で生命保険から...
-
保険外交員を通して異性を紹介...
-
友人からの保険の勧誘
-
生命保険保険証書の郵送方法に...
-
無理心中の場合の保険金の支払...
-
幼馴染からの保険の勧誘を断りたい
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
おすすめ情報