
友人の結婚式に呼ばれています。
そこそこ仲の良い友達で、入籍した当初は
結婚式をしないとのことだったのでお祝いとして
1万円包んで渡しました。⇒お返しを頂きました。
ですが、やっぱり結婚式がしたいということで
結婚式をやることになったそうで呼ばれました。
出席するつもりですがご祝儀をどうしようか悩んでいます。
当初、一度お祝いを渡しているので2万円
(一万円札一枚、五千円札二枚の合計三枚)を包もうと思っていました。
ですが最近、1万円は包んだけど、
それに対してはお返しを頂いてるということは
やっぱり3万円にするのが常識かなと悩んでいます。
・2万円+商品などは考えていません…。
・ちなみにその友人は私の結婚式に来てくれていて
ご祝儀は3万円いただいています。
悩んでいる理由は友人の結婚式近くに姉の結婚式があり
別の友達も出産していて祝儀×2回と出産祝い、
その他の出費が集中してカブっているので悩んでいます。
こういう場合、みなさんならどうしますか?
こうするべきなどあれば教えていただけますと幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結婚披露宴の料理及び場所を考えて(豪華なホテルの場合:場所代+1万円の料理+引き出物+お祝い=2万円では少ないので)3万円(但し、お返しが済んでいる場合披露宴のみのことを考えて場所代+料理代+引き出物代+アルファ=2万円でよいかな、と)
>1万円包んで渡しました。⇒お返しを頂きました
「+お祝い」については既に済んでいると考えると2万円でもよいかな、と(豪華なホテルでない場合や料理が5000円~8000円程度となると更に2万円でもよいかな、と)
No.3
- 回答日時:
冠婚葬祭はお金の貸し借りです。
1万5千円位のギフトカタログはどうですか?2回ご祝儀をあげるのは変な感じがします。式場でするのなら、先に自宅へ届ければ良いと思います。
No.2
- 回答日時:
追加
>ちなみにその友人は私の結婚式に来てくれていてご祝儀は3万円いただいています
先にお渡ししている1万円+今回の2万円(偶数でも一万円札一枚、五千円札二枚の合計三枚と気を使っている)=3万円になります。
それでも気が引けるなら何か小さなお祝い品(3000~5000円以内)を持参する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
祖母が危篤と連絡がありました...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
面識ないパートナーの親族への...
-
葬儀
-
遺言書に書くこと
-
同居していない実の親が亡くな...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
住職を葬儀に呼ばないで家族葬...
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
葬祭会社
-
もはや葬式すらしない時代にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社長の息子の結婚式の祝儀は??
-
20歳女です。ありがたいことに...
-
結婚式費用援助へのお礼の仕方...
-
ご祝儀のお返しについて
-
婚約指輪の鑑定書って・・・
-
結納で頂いた高砂人形について
-
婿に行く場合の支度金と顔合わ...
-
結婚祝い金の相場
-
今年中に結婚しようと言われま...
-
婚約指輪は親の結婚の了解を得...
-
婚約指輪、親への挨拶、結納に...
-
結納はするべきでしょうか? ...
-
結納を断りたい(上手な断り方...
-
婚約指輪のお返し??姑の陰口...
-
結納のお祝い
-
できちゃった結婚の場合、結納...
-
結納って親がするものですか
-
婚約指輪のお返しの記念品につ...
-
甥が結納するそうです。おばさ...
-
結納金って?
おすすめ情報