
猫の多頭飼いについて質問させてください。
しばらく前に長年飼っていた猫が亡くなり、保護猫(推定3か月)を飼おうという事に
なりました。その子は女の子で、健康状態は良好です。
子猫の見学に行ったときにボランティアの方の友人もいらしていて、その方が保護した
3か月の子猫も貰ってもらえないかと言われました。(そちらの子も女の子・健康です。)
どちらも可愛らしく、このままだと処分してしまうといった感じで話をされると
両方引き取りたいという気持ちになりました。
そこで、お伺いしたいのですが、兄弟でない子猫2匹を同時に飼う場合の
アドバイスなどありますでしょうか?
今、我が家で考えているのは・・・・
慣れるまで別々のケージに入れる。
(その間、外に出すのは1匹ずつ別々にする。)
↓
少しずつケージを近づけて行き、慣らす。
↓
一定の期間の後、ケージごしに大丈夫そうになったら監視の元
ご対面させる。
↓
ご対面を繰り返し、最終的には室内で放し飼いにする。
このやり方で問題はあるでしょうか?
ケージは各自2段の物を使う予定です。
他に良いアイディアや同じような経験をされた方のアドバイスを是非教えて頂きたいです。
最初はシャーやらフーやら大変だとは思いますが、どうにか2匹共救えればと思っています。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
家も野良の仔を保護しながら、現在は9匹です。
あとからあとからくる新人に最初の2週間くらいは先住者がビビリまくりですが、そのうち何事もなかったかのようにくっついて寝たりしています。
ですから問題はないと思います。
ただ、本当にウマが合わない(猫か?)場合もまれにありますので、なれるまでは人間が監視していたほうがよいと思います。
出かけるときは別々にしておくとか。。。
今家にも3週間ほど前に引き取ったチビが2匹います。
昼間は同じ部屋にいますが、夜だけは別部屋です。
質問者様のところは両方とも同じ年なのでそれほど問題はないと思います。
いま一番の旬の子猫ちゃん、かわいがってあげてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。出掛けるときは電気コードなども心配なので、やはり別々にケージに入れたいと思います。
ウマがあわない場合が心配ですが、それでもお互いに致命傷を負うほどはケンカしないと思いますので
監視下で慣れさせようと思います。
ご経験も含め、大変参考になりました。
9匹とは羨ましいです。
今まで野良だった分、これからはたくさん可愛がって育てたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どちらの猫も予防注射や寄生虫の検査は済んでるんですよね?
それだったら、ケージは必要ないと思います。ケージが必要なのは、野良猫を保護して病気があるかもしれないという場合や、先住猫がいるところに新しい猫を迎える場合であって、健康な子猫2匹ならフリーにしておけばすぐに仲良くなれるでしょう。
子猫2匹ですかぁ・・・毎日が楽しくなりそうでいいすね!
ご回答ありがとうございます。
二匹共、予防接種も寄生虫も大丈夫です。
元気いっぱいです!
室内でも危険があるので、慣れるまでお留守番はケージを使いたいと思いますが
以降はおっしゃる通り不要になりそうなので、折りたためるタイプを購入しようとおもいます。
気長に楽しみながら、でも責任を持って育てたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護した野良猫がご飯を食べない。
-
飼い主さんが寝る時猫ちゃんた...
-
子猫を迎えた初日の対応につい...
-
子猫のお留守番 ただいま2ヶ月...
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
猫の出産後について困っています。
-
子猫のお手入れ
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
繁殖屋の猫とは
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫のヒゲはよく切れるもので...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
子猫の引っ越しをやめさせるには
-
2階でお留守番、リビングは1...
-
保護した野良猫がご飯を食べない。
-
猫が今までできていたトイレを...
-
飼い主さんが寝る時猫ちゃんた...
-
生後2ヶ月の子猫の育て方につ...
-
子猫、ケージに入れておいても...
-
子猫のお留守番で質問です
-
猫の出産後について困っています。
-
6日間の猫の留守番はどうするの...
-
子猫のお手入れ
-
子猫を夜や仕事に行く際はケー...
-
ブリーダーさん母猫をしていた...
-
よい案を教えてください。
-
生後2ヶ月半の子猫の噛み癖に...
-
子猫の鳴き声が止まりません。。
-
生後2ヶ月の猫を飼い始めました...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
おすすめ情報