プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトの最初の月の給料で制服代5000円を払ったのですが、辞める時に制服を返却してくれと言われました。
契約書には最初の月の給料から制服代を天引きします、という文がありますが返却については何も書いていません。
制服代を払ったのに返却しなくてはならないってそんなに珍しくないことでしょうか?

A 回答 (7件)

業務上必要な経費は会社持ちが当然です。


雇用契約は労務を提供する契約であって、資金を提供する契約ではありません。
制服代を払うなら、あなたの働いている時間の電気代やら仕入れも負担するのでしょうか?
業務で汚れたら、クリーニング代さえ会社負担が当然です。
5千円に利息付けて返してもらいましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、返事がおそくなり申し訳ございません。

結局5000円かえって来ませんでした。

お礼日時:2013/10/03 12:19

5000円は、「預り金」だったのかもしれません。



会社(アルバイト先)が、あなたに制服を「貸与」したときに、あなたから 5000円を預かる。
あなたが辞めるときに、会社に制服を返却する。会社は 5000円を返す。

制服について、以上のような仕組みをとっている会社はよくあります。辞める人が制服を返さないということがないようにそうしているのです。

まずは、会社に聞いてみたらいいと思います。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、返事がおそくなり申し訳ございません。

お礼日時:2013/10/03 12:20

>制服代を払ったのに返却しなくてはならないってそんなに珍しくないことでしょうか?



私の体験だけからなら、かなり珍しいですし、聞いたことありません。

私の場合、多かったのは無料貸与、辞めたら返却。

少ないですが、購入の場合は返却不要でした。
※一般的な作業着のようなものでロゴ等は入っていないもの。

クリーニング代については、無料もあれば、毎月給与天引きのところもありました。

業種や制服の種類によって、様々なケースあるでしょうが、「制服代を払ったのに返却」は異常だと思います。

もし、交渉において制服代を返還して貰えないようでしたら店名などを公表して抗議していいレベルだと思います。

契約書に返却について書かれていないという点からも悪意を感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、返事がおそくなり申し訳ございません。

会社に問い合わせましたがこちらにある契約書にはそう明記しているというだけでどうしようもない会社でした。

お礼日時:2013/10/03 12:21

店の名前とかが入っているから使われると困るのだろうが


お金も払ったんだから物としては質問者の物。
「当て布として使うので母が切って使って残りは捨ててしまいました」
と言えばどうにも出来ないでしょう。
買ったのだからまさか請求は出来ないし
じゃあ出来た品を見せろと言われたら
「親戚の子どもの服なのでもうあげてしまいました」
ここで持ってこいと言ったら揉めて良い。
「母のお世話になった方なので謝りに行かねばならず
 往復の交通費と菓子折代位は持っていただけますよね」程度は。
それでも出すというのなら二人の旅費と菓子折代を入れた見積書でも出すといい。
で、沖縄にでも行く。

まあうそうならない所で普通はあきらめるが。

ちなみに裁判でもこれは負けない。
店に権利があるのはその店のデザインであるから
極端に言えば袖を切っただけでも厳密にはその店の意匠とは違ってしまうから。

ちなみによくあること。
確かに外に出歩かれちゃ店に電話も来るし
何かすれば損害賠償物だ。

店の名前の部分は破くか当て布をするかして
読めないよう工夫すれば
よほど凝ったデザインでもない限りは文句は言えないだろう。

ちなみにそれでも返却することにしてそのまま返却するのが悔しいならば
「当て布にしました」と言って真ん中の生地を四角く切って返せばいい。
まあいいかとそのまま返すのもそれもそれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、返事がおそくなり申し訳ございません。

お礼日時:2013/10/03 12:22

これは職場によって様々ですよ。


しっかり確認してみてはどうですか?

・最初に払った制服代とは何なのか?
・返却したら、お金も返してもらえるのか?
・返金されないなら、制服代は何に使われるのか?

単なる保証金であり、返却された時に返金される場合
制服代から、クリーニング代、修理代等差し引いて返金される場合
5000円がまるまる、クリーニング代その他で返金は無い場合
はなから無償貸与の場合

特に、近年では物を大切に扱う人は少なくなりつつありますし
バイトそのものもいいかげんな人が多いですから。
いくら制服といえど、一度使われたら中古品です。
他人が一度使った物を嫌う人もいますし

1カ月もしないで辞めちゃう人も多いですし・・・
(これでは会社ははっきり言って損です)

>制服代を払ったのに返却しなくてはならないってそんなに珍しくないことでしょうか?
珍しくありません。
いいかげんなバイト対策にもなります。
    • good
    • 0

>制服代を払ったのに返却しなくてはならないってそんなに珍しくないことでしょうか?


制服は、そこの業務に従事する時以外では着用しない、着用出来ないので、普通だと思います。

返却を拒むために頑張ったとしても
「制服を着たら家から一歩も出ない。
もしも、制服を着たまま外出したら損害賠償請求に異議なく応じる」くらいの
覚書を交わす必要があるかも知れません。
    • good
    • 0

私のバイト先(警備、清掃、運転手、教育関係)ですと、制服は貸与で無料貸し出し、ほつれの補修や洗濯などのメンテナンスは自己責任、辞めるときはクリーニング店に出して返す決まりです。


服飾関係は店員が見本のような物なので、自社ブランドを買わされると聞いたことがあるけど、買った物を返せと言うのはないのでは、預かり金で制服を返却したら戻ってくるとか、そういうシステムとは違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、返事がおそくなり申し訳ございません。

ただの作業着に名前が刺繍されているだけのものです。
ちなみに名前が刺繍されるものが入ってくるまで明らかに使いまわされているものを渡されました。

お礼日時:2013/10/03 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています