
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
警備員を2社でやってました。
保証金3万円は高めかな?と思います。私がいた2社はいずれも1万円でした。
警備業の制服は紛失等したり退職後返還しなかったりすると悪用される危険性があるために、飲食業等の制服貸与規定より厳しいです。会社ごとに勝手に制服を決めているのではなく公安委員会の認可を受けて制服を決めています。
>貸与してすぐにその制服を損傷させるなどして、
交換が必要な場合、また「3万とる」とか言うのです。
「すぐ」ということだったら丸々3万といわれても仕方ないでしょう。ただ貸与されてから月日がたっていれば経年による消耗分は減額されるべきです。
明確な規定が存在しないということですが、就業規則に明記がなければ雇用契約の際に3万円の扱いについてと毀損等の場合の扱いについて文書の発行を求めましょう。
私がいた会社は文書発行&警備員がサインするところが1社、就業規則に規定が明記されていたところが1社でした。文書の発行を拒む会社はやめて、ほかを当たったほうがいいかも。
回答ありがとうございます。
公安委員会の話は実際そのようですね。
ただ、そのような規制がかかったものの場合は尚更、
民事契約での取り決めで、
保証金についての制限を設ける事が妥当なのかという問題は残ります。
労働契約でもありますから、
その点ももう少しこちらで調べたいと思います。

No.2
- 回答日時:
NO.1です。
違約金を払ったのは店舗(会社)です。
私自身ではありません。
<たとえ退社時に返還されるとしても、雇用契約時に必要経費などの負担をさせる事が法的に問題がないかという点について、疑問を感じています。>
そりゃ、そうでしょう。
でも、社内旅行の積立金も天引きされて、旅行へ行かなかった場合は返還されるし…。何処に使われるか明確にされず互助会費と称して天引きされるお金の事を考えたら、まだマシかも?
もし、それに承諾出来ない場合、その企業に就職する事を拒否する選択もあります。

No.1
- 回答日時:
私が勤務していた飲食店では無料で制服貸与して頂いてました。
その店が閉店になり、その時、制服のリースの仕組みを初めて知ったのですが、先ず最初に契約する時の条件に依って金額が違うようです。
例えば、私が勤務していた店舗では、契約時より5年間(それ以降は契約更新)一人につき3組貸与、週2回洗濯回収。サイズ変更による交換、汚損、紛失については別途規定により有料でした。
そして、その店では契約時から5年以内での閉店だったので違約金を払いました。
この質問の場合、退職時に返金されるのでしたら、問題無いのでは?
その制服を紛失や持参のまま退職された時の保証だと思いますが。
業種にも依りますが、勤務時に制服を損傷する事は、いくらでも考えられます。その時の対応はリース会社との契約内容と照らし合わせての事になると思います。
回答ありがとうございます。
参考になりました。
au-soleilさんご自身が違約金を支払いになられたのでしょうか?
閉店の場合、会社側の都合によるのですから、
払う必要がないと私自身思うのです。
たとえ退社時に返還されるとしても、
雇用契約時に必要経費などの負担を
させる事が法的に問題がないかという点について、
疑問を感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 退職時のハラスメントな制服クリーニング拒否について 2 2022/11/29 19:20
- 不動産投資・投資信託 私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に 3 2022/06/09 19:41
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について教えて欲しいです。 高校生の時に奨学金の第1種、第2種と給付型に申し込みをしてい 2 2023/03/30 16:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 20歳大学生が保証人不要の賃貸契約をする場合、契約者が学生本人でも審査に通る可能性はありますか? 生 3 2023/04/24 18:56
- 会社・職場 アルバイトの制服 新調費用について 6 2023/04/17 00:59
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
バイトを辞める時 出来ればマ...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
会社バックれました。 クズな人...
-
離職票はPDFでも有効ですか
-
もうすぐ会社を退職するのです...
-
バイトの退職届書きに行きたくない
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
制服貸与と保証金
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
4ヶ月前に退職を願い出ました...
-
退職後のミスについて。
-
退職時、引越し費用を返還しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
嘘の退社
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
制服貸与と保証金
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
辞めた会社の子会社に出戻りっ...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職直前の出張
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
退職届の書き方について チェー...
おすすめ情報