重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、今友人からある相談を受けています。
その内容は、現在友人は、派遣社員で働いているのですが、10月末日で一応契約が切れるそうです。
そして、友人は、契約が切れた後、アルバイトをしようとしています。

現在友人は、23歳。これからアルバイトをしても大丈夫でしょうか?!

私だけでは、アドバイスが足りないので、皆様から良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

派遣会社の派遣社員なら,自分がしようとしている事が理解できると思う。

    • good
    • 0

派遣社員 契約社員 正社員等で就職先が見つからなければ、アルバイトで生活費を稼ぐしかありません。


何歳であろうと同じです。
お為ごかしで アルバイトなんか止めとけ 定職に付けよとアドバイスしても それが出来ないのですから 何の意味もなく 上から目線の自己満足にしか過ぎません。
そんなに心配なら 就職先を見つけてあげましょう。
    • good
    • 0

諸事情により、本職とアルバイトをかけもちで働いている社会人です。


他の方もすでに回答されてますが、アルバイトをすることは悪いことではありません。
ただ、すでに就職している方だと、会社がかけもちが禁止されていることがあります。
ご友人の方がアルバイトをしながら正社員で働けるところを探す場合はくれぐれも気を付けてください。

あと、これは働く環境によると思いますが、アルバイトという身では、思ったほどシフトが入らなかったりしますので、場合によってはかけ持ちもやむをえなくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

 


アルバイトをする事は悪い事ではありません。
アルバイトに年齢制限もないし、何も心配はいりませんよ
    • good
    • 0

何を心配しているのか分かりませんが、収入無くて暮らせるなら、何もしなくても良い、ことは間違いない。


そうでなければ、仕事をすることになりますし、アルバイトしかなければ、それもしょうがないのではありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!