アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏場の暑い日にゴルフをすると足が吊ります(こむら返りではなく、両足の太ももから足首にかけて激痛がはしります)5分から10分我慢していると痛みはおさまりますが、夜、就寝中に同じ痛みに襲われます。ネットで調べると、ほとんどがこむら返りのことが書かれています。このような症状について教えてください。勿論、こむら返りになることもあります。

A 回答 (6件)

熱中症では?


ミネラルや塩分が足りなくても足が吊りますよ。

この回答への補足

熱中症だと思います。ゴルフの時、スポーツドリンク500mlを2~3本飲んでいますが。ミネラルとは具体的に何を補充すれば良いのですか。

補足日時:2013/08/12 19:56
    • good
    • 0

基本は、こむらがえりと同じですよ。



それほど頻繁に起きるならば、
病的な要素がある可能性があるので、
一度、診察を受けるのも良いでしょう。

病的な要素がない場合……
運動前と運動後のストレッチ不足。
(頻繁に起きるならば、人よりも「なりやすい」と思って、
ストレッチ運動をしっかりとする)
ミネラル不足。
(野菜が嫌いなど、食生活に問題がありませんか?)
(マグネシウム、ビタミンE不足)
温める。
(運動後の入浴時に、足を良く温めて、マッサージする。
また、就寝前にも温めて、マッサージする)
運動後のアルコールの飲み過ぎ。

この回答への補足

診察は何科でしょか。野菜はよく食べています。アルコールは飲みません。運動不足は認めます。ストレッチを具体的に教えてください。

補足日時:2013/08/12 19:49
    • good
    • 0

脱水の可能性がありますよ


水分、電解質たりてますか?

脱水について調べてみてください
    • good
    • 0

症状が出た時は筋肉の引き攣れはありますか?



筋肉が攣ることを専門的には有痛性筋痙攣といいます。特にふくらはぎの筋肉が攣ることを、一般的にはこむら返りと呼んでいます。筋肉におこることなので引き攣れがないのであれば別の原因かもしれません。まずは有痛性筋痙攣についてお話します。


予防ですが、攣る原因を取り除けば(遠ざければ)予防になります。

・運動不足
・水分不足
・筋肉の疲労
・筋力低下
・冷え
・電解質(イオン)のバランスの乱れ
・むくみ
・疾患に由来するもの

以上が攣る主な原因です。ですが100%分かり切っていないというのが正直なところです。病気でおこりやすくなるものでは、下肢静脈瘤や閉塞性動脈硬化症、糖尿病などの内科系疾患、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など腰痛疾患による下肢症状などです。

その対処方法ですが、温める、薬、漢方などいろいろ言われていますが、今ある症状を治めるのはストレッチ(筋肉を伸ばすこと)しかありません。ですからこむら返りの時は、ふくらはぎのストレッチをすればいいわけです。腿がつたっときは腿のストレッチ、足うあらが攣った時は足裏のストレッチです。

プロにお任せをするなら鍼が一番有効です。スーっと嘘のように痙攣は静まります。鍼やマッサージは予防の効果も期待できると思います。病院に行けば芍薬甘草湯という漢方を出してくれると思います。


ご質問内容から見ると神経系の異常も十分考えられます。脚の神経は全て腰から出ていますので、腰の異常の可能性も考えれらます。具体的な病名では腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症です。閉塞性動脈硬化症でも似たような症状が出ますので、まずは整形外科異常がなければ循環器科や神経内科などいかれてみてください。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

糖尿病との関連はありますか。私は糖尿病(A1C9.0)で以前、神経内科で治療を受けていました。現在は主治医の方針で神経内科の治療は受けていません。

補足日時:2013/08/13 07:44
    • good
    • 0

今日のテレビで熱中症の症状で、


医師が、全身がつっていた患者さんに、水分は取っても、ミネラル(塩分)も取らないとと言っていました。

梅干しが良いとのことです。

確かに私も熱中症になりそうな時に、梅干しを食べたら、症状が出なかったですよ。
    • good
    • 0

No.4です。

補足ありがとうございます。


>糖尿病との関連はありますか。

#4で軽く触れましたが、糖尿病でも末梢神経障害を起こすことがありますので可能性は十分にあります。私は内科が専門ではありませんので、詳しくは主治医にお聞きなるといいと思います。

お大事に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!