重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代の男性です。大学中退後20代はニート、30才過ぎてから親せきの手伝いと派遣バイトをしました。

どんな仕事が向いてますか?

バイト歴 球場のビール売り(1日で辞めました) 年賀状仕分け(以上高校時代です) 

      郵便物仕分け(短期) 引越し(2.3回) 家庭教師のテレアポ(2週間) 

      本屋のレジと品だし(1か月) 試験監督員(3回) 個別指導講師(累計10か月)

      家庭教師(7カ月)(以上高校卒業後から大学時代)

      英語翻訳アシスタント(親せきの手伝い。31才の11月から2年間 以後短期で断続的に)

      倉庫内仕分け(日雇い派遣で32才の9月から断続的に2年間)

人物の特徴 真面目で優しいが少し気が弱い。「いい人」に思われやすく話しかけられたら誰とでもし        ゃべる。また自分から話しかけても不良や生理的にムリでなければ話が続く。根はお         喋り好き。

特技と資格 英検2級 TOEIC580 介護福祉士(通信学習) 普通免許

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

したい仕事はないの?



何のために大学辞めて今の歳まで経験してきたの?

面接行っても聞かれることですので、一度整理してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

もう30歳代になると、「できる仕事」という観点からしか探せ出せません。



つまり、これまでの職歴から推測すると
> 英語翻訳アシスタント
> 倉庫内仕分け
しかありません。

介護福祉士も資格としてお持ちのようですけど、実務経験がまったくないようなので、これからは、体力的に難しくなってくると思います。
    • good
    • 0

この文章を見る限りでは、


介護関係に強みを持っているように見受けられます。
また英語もできるようなので、とてもビジネス向きな印象があります。

私は介護関係をお勧めします。
どうか無理せずに頑張ってください!
応援しております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!