重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2008年式SCP90のCVTオイル交換の目安について教えて下さい。

中古車で購入し2回目の車検です。
(初回は納車時に実施のため詳細不明です)

現在、走行距離25000km。一般道の通勤使用です。

今回の車検で推奨として見積に載っていますが、交換不要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

ディーラーの延長保証は加入します。

A 回答 (6件)

改造車ではなく、ノーマルの動力系ならば取扱説明書に記載されている交換期間で問題ないと思います。


まあ、俗には5万キロ交換すれば壊れないとか言いますが、定期的に交換していても壊れるときは壊れるので心配しすぎない方がいいですよ。
「頻繁にではなく、定期的に」が、AT、MT、ギアオイルの交換の基本だと思っています。
    • good
    • 0

確かCVTオイルは50000Kmが交換の目安と思います。

しかし、年式が8年前なのでオイルの劣化を考えて見積書に入れたのかも知れませんので、もし車載の保証書や取り扱い説明書に記載されているか確認すると良いかと考えます。
    • good
    • 0

10年間10万キロ使い捨て車は交換不要

    • good
    • 0

>10万kmまでは無交換



そうです、そうなんです、メーカーの保証が10万kmまでなので
10万kmまでは交換不要なんです。
更に言うと、「下手な交換をされて故障されては困る、それを保証したくない。だから変えないでくれ。」
がメーカーの本音です。
真実は、
「無交換でも10万kmまでは壊れない」
「しかし、新車時から定期的に交換していない場合、将来確実に故障する」
「新車時から定期的に適切な交換を行えば故障しない」
です。


もし、メンテナンスに対する一定以上の意識があるのでしたら
CVTオイルは必ず定期交換して下さい。
    • good
    • 1

私が以前乗っていたP11プリメーラワゴンは、60,000km毎にCVTオイルを交換するように、と説明書にありました。


もし車の説明書にCVTオイル交換の記述があれば交換するべきですし、その記述がなければ交換しなくともよいでしょう。

余談ながら、最近のAT(CVT)車は、オイルの注入口がわかりにくいのが多いと思います。下手に交換してトラブルになるのを嫌ってそうしてあるので、そういう車はAT(CVT)オイルを交換すべきではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明書確認してみます。

お礼日時:2013/08/15 14:19

1参考質問文



ホンダのCVT車に乗ってます CVTオイルの交換についてディーラーの技術の人に電話で...

ホンダのCVT車に乗ってます CVTオイルの交換についてディーラーの技術の人に電話で確認したら、以前16年式オデッセイMタイプのCVTはリコールがあって、 その時に全車CVTオイル交換してるから10万キロまで交換は必要ないといわれました

リコールの内容は知ってたので納得しましたがホントに10万キロまで交換なしでいいのかイマイチ不安です
その技術の人にしつこくきいてみましたが、かえすぎるのもよくないとも言われました

鵜呑みでいいのか、詳しいかた助けて下さい


ベストアンサーに選ばれた回答

無交換で問題ないです。

あくまでも「問題ない」なので新車から3万キロ前後で変えると
「変わった」という感覚を得る事ができます。

3万キロ前後を超えると逆に交換しないほうが良い場合があります。

1万円以内で納まると思うので、気持ちよく走りたければ
交換した方が良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
交換費用13000円位でした。出来れば安価に車検をすませたいと思っています。

お礼日時:2013/08/15 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!