おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

4歳児が楽しくできるこいのぼりの制作があったら教えてください!

A 回答 (4件)

にじみ絵で製作したことがあります。


一人一人、長方形の障子紙にいろいろなカラーのサインペンで色を塗って、その障子紙を部屋の端から端にかけた洗濯ロープを使って吊り、霧吹きで少し水を吹きかけます。
するとじわ~っと滲んで、キレイな模様になります。
乾いたら、尻尾の所を三角に切って、目やひげ(?)を貼ってひとまず出来上がり!
その後、No.2の方のアイデアのように、カラーポリ袋を2枚つないだ大きなこいのぼりに子供たちの作ったこいのぼりを鱗として貼り、完成です!
みんなのこいのぼりが一つの巨大なこいのぼりになります。


当時、障子紙に描く時点で、一生懸命こいのぼりの鱗を描いてくれた子がいまして、その後霧吹きをかけるのが申し訳なくなってしまいました。。。(ーー;)
導入でまず作って見せて、霧吹きで滲ませることも知らせていたので、その子も納得して霧吹きをかけていましたが。。。

あと、あまり暗い色のペンばかりで描くと、滲ませたときに真っ黒になってしまいますので、気をつけて下さい。

霧吹きもかけ過ぎると、ボタボタになりますので、回数を決めておいたり、水滴が落ちても大丈夫な場所に吊って下さいね。


自分の描いた物が滲む様子を不思議そうに見たり、友達と見せっこして、当時子供たちはとても喜んでくれました。
カラーポリ袋のこいのぼりも大きく見栄えがして、保護者の方にも好評でした(^^)


確か何年か前のピコロに載っていたアイデアだったと思います…。
ご存知でしたら、ごめんなさい。。。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!にじみ絵楽しそうですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/04/04 22:20

幼稚園年中でまだ落ち着きのない時期でしたら


私が行ったのはカラーポリをつなぎあわせ
目をつけて下準備をして飾っておきます。
次に広告など裏が白いものを楕円に切っておき
登園順に三色くらいの絵の具を雑巾に湿らせ手でスタンピング
してうろこにに見立て貼りました。
うろこ を教えてあげることと始めての絵の具の感触に喜ぶ子 嫌がる子様々ですが嫌がる子は先生もやってみるねと見せたり特に月齢の低い子は嫌がるので最後にしてあげたりもしくはクレヨンで枠をとってあげました・・・・
皆で作ったこいのぼりは大喜びでしたよ。
そして終わりにお母さん達から見える廊下などの
窓面に貼ります。すると「うちの子が!!みんなと!」
と・・・・・・簡単で喜ばれますよ・・・・

あと、下準備が大変なおもちゃもありますが・・・
私はこっちがお勧めです!!大きなこいのぼり!!
おためしをー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さんこうにさせていただきます。

お礼日時:2004/04/17 12:46

4歳児とは、年中児ですよね。


 まだ、年少児を引くずっていて手の器用不器用はある時期です。
 回答でていますが、集団製作でカラービニール袋をセロテープで繋ぎ合わせて巨大鯉のぼりを作り、色紙で、鱗を子ども達に張らせるのを、昨年子育て支援の行事でしました。
 入園前の子どもですが、中には2年保育で行く子もいて年齢差も有るんですが、お母さんは大喜びでした。
 出来上がってのを、洗濯竿に結んで走りました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/04/04 22:20

こんばんわ(^^)


御参考になるかどうかわかりませんが、うちが通わせている保育園の場合をお話します。
真っ白な布(はじっこは口部分なので三角形にきれています)を渡されて、親が制作日までに輪っかに縫って子供に持たせます。
保育園ではそれを元に子供達が絵の具で思い思いに色を塗ります。
それだけです(^_^;)
子供の日ということで近くなると保育園の園庭にヒモでつるして空に舞っています(^^)
子供達が書いた模様だけでとてもきれいに見えました。
一応御参考まで…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます

お礼日時:2004/04/04 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A