初めて質問させていただきます。
地方私立大学法学部1年生の女です。
私の父は高齢で年金暮らしです。そのため、経済的余裕がありません。
高校は通学費のかからない、近くの公立高校を選びました。成績は良い方でしたが、進学校ではないため、県内の国公立に進学できず、私立大に入学しました。
想像以上の私立大の学費と諸経費の高額さに驚きましたが、ほとんどの費用は、日本支援機構の奨学金を借りて払うことにしました。
高額な授業料にも関わらず、専門的な授業が少ないうえ、お金の節約のために、友人と遊んだり、サークルに入らないようにしているため、正直楽しいとは思えず、中退を考えることもありました。
しかし今は、入った以上は頑張りたいと思っています。(体も弱く、体調を崩しがちですが)
両親は高卒で大企業に就職できた人
だったので、今の就職難を理解していないようですが、絶対に公務員になってほしいと言われます。
公務員になれるかどうかは分かりませんが、病気だったり、不登校だったりと、両親にはたくさん迷惑をかけてきたので早く親孝行したいです。
今は、まわりの学力が高く、差をつけられていますが、これから逆転できるように努力したいです。
就職難の時代に、まわりに差をつけるために、今からしておくべきことや、気持ちを持ち続けるコツなどありましたら、アドバイス頂きたいです。
長文となりましたが、閲覧ありがとうございました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気合い入ってますね!30代半ばの女性です。
超氷河期の時期に就活しました。
思うのは、学力とかもありますけど、最終的には目に光がある
人間としてちゃんとしてる人が採用されたように思います。
ぼんやりした表現ですみません。
「悔いのない大学生活」ってことで、
質問者さんに合うかわからないけど、自分が大学時代にやって
良かったことを思い出して書いてみます。
仕事に実用的に役立ってること、
あとは自分の人間形成に良かったこと、両方書きますね。
・基礎英会話
出来たからってまわりと差がつくわけではないですけど
苦手じゃないくらいにはしといた方が。
頑張る必要はなくて、掃除する時とかに好きな映画でも流しとくといいですよ。
同じ映画でいいです。セリフが本になったのを買うとなおよし。
机に座る以外でも、日常に勉強を取り入れる練習にもなります。
勉強の方法を色々もっとくの大事。
・教授に話しかける
結構いろんな話してくれました。
友達に嫉妬されたら、その子も仲間にしちゃいましょう。
覚えてもらってると、何かのときに推薦してくれるかも?
変態と不倫には気を付けて。
・本を読む
なんでも良いですよ。
最近だと石岡瑛子さんの「私デザイン」良かったです。
文脈を読む力がつくのも良いですね。
・恥をかく
アルバイトとか、恋愛関係とか、大勢の前でしゃべるとか、いろいろありました。
男の子に震え声で初めて電話したときのこと思い出すなあ。
打たれ強くなるので、恥をかいてもめげずに頑張ってください。
みんなそんなもんだから。
・数字が苦手でなければ、簿記の基礎
苦手なら良いですよ。将来は人に任せればいいから。法学部だしね。
でも会社とか仕事って数字がちょっとでもわかると、非常に有効です。
数字苦手な人結構いるからね。
>病気だったり、不登校だったりと、両親にはたくさん迷惑をかけてきたので
>早く親孝行したいです。
病気は質問者さんのせいではないし、
不登校は今立ち直ってるからもう気にしなくて良いですよ。
真面目な方のようなので、頑張りすぎず、
充実した学生生活を送ってくださいね。
回答者さんは、大学生活でたくさんのことを経験していて尊敬します。
多くの経験をして人間力を高めること、確かに大切ですね!
回答者さんのように、器用にはできないかもしれませんが、私なりに充実した大学生活にしていきたいと思います。
具体的なアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
本をたくさん読んでおくことです。
大学生が読むような旗鼓啓発本もあると思います。
また希望は夢見るものです。成功したらどうなるという夢を見る時間を1日1回もちましょう。
その際できるできないは全く考えないことです。
漠然とした根拠のない希望を夢見るのです。
将来課長になってでもいい、部長になってでも、政治家でトップ当選して、国政に参加して、総理になってでもいいのです。
ただなりたいことを思い描く時間を持つのです。
でもネガティブな思いが浮かんだらやめましょうネ。
No.1
- 回答日時:
私は3月大学院を卒業して、今就職しています。
先輩としてといってもそれほどのことは言えないですが、出来る限りアドバイスしたいと思います。・大学生活の楽しみ方
・学力について努力すべきこと
を中心にお答えさせていただきます。
大学生活は友人と遊ぶことやサークルも楽しみの一つですが、それだけでもないと思います。勉強やアルバイトも楽しいものです。僕はサークルに半年くらい入っていましたが、やたらテンション高いだけでそんなに面白いとも思いませんでした(笑)。ただアルバイトで教える仕事をしていて充実していましたし、将来塾を開きたいと思ったこともあります。勉強は工学系の学部でしたが、みんなはあまりやる気がなかったのですが、深く勉強してみると面白いものです。サークルが無理ならバイトと勉強を頑張ればいい。バイトでお金を貯めてそれで友人と遊んだり、趣味をしたり、旅行にでも行けば充実したものになると思います。大学生は時間がかなりあると思うので(文系ならなおさら)、ちゃんと時間を管理して計画を立てればいろいろやれることはあると思います。
また学力についてですが、まず目標を決めることをお勧めします。将来何をやりたいかを他人に言われてではなく自分で考えてください。目標を決めて、それに必要なことを逆算して1年の大きな計画から、1日1日の細かい計画までちゃんと立ててください。それが大学の授業になるかもしれませんし、大学外の勉強、例えば英語とか資格とかの勉強になるかもしれませんが、始めに目標を決めなければ何も始まりません。また目標を決めればいちいち悩むことも少なくなってモチベーションも上がると思います。目標を達成できた自分を妄想するのは何よりも楽しいですから(笑)
たぶんあなたは周りを気にし過ぎなんじゃないでしょうか?あの人はサークルで充実してて楽しそう、あの人は学力が高い、両親に迷惑をかけたくないとか。僕もそんな時代がありました、懐かしく思います。実は人生充実していると見える人でも、悩みやコンプレックスを抱えていて、幸せと言えない人がほとんどです。そういう人たちは”充実した人生”と他人に思われたいがために、サークルに入ったり、見栄えの良い趣味や所有物を持ったり、ルックスのいい彼氏彼女を作ったりします。しかしそれは本当に自分がやりたくてしているのか、充実した人生に見せるためにしているのかわからなくなるのです。自分が本当にやりたいことをする、ことを僕はお勧めします。そのために自分がしたいことは何かを考え、目標を立てて、計画を立てて真の意味で悔いのない大学生活を送ってください。
確かにまわりを気にしすぎなのかもしれませんね…
時間はまだあると思うので、自分のやりたいことをやって、目標を決めて、楽しもうと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業を控え、就職される大学4...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
動物実験のない獣医学は?
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
共通テスト目前にして大学に行...
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
昔の大学生と今の大学生の違い...
-
大学卒業後に別の大学に入りな...
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
例えば、私が具合が悪いと、彼...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
恵まれた人と、恵まれない人。
-
大学生協での短期・教科書販売...
-
大学4年で初バイトって…
-
真面目に生きることに疲れてし...
-
周りの人間が幼稚に見える く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
卒業を控え、就職される大学4...
-
共通テスト目前にして大学に行...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
一流大学をでないと人生の勝ち...
-
一年だけ働くということは出来...
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
私は、受験戦争中の生まれで、2...
-
昔の大学生と今の大学生の違い...
-
動物実験のない獣医学は?
-
将来の夢。理系の高校生です。 ...
-
理系大学卒の方に質問です(学...
-
会社員で、「大人しいけれど文武...
-
やりたいことを優先するべきで...
-
働きながら、勉強した人の体験...
-
明治鍼灸大学(この大学の卒業...
おすすめ情報