dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検をディラーに出しました。
戻ってきた車の後部座席の下がオイルらしきもので内張り?下の靴が触るところが油臭くべっとり染みに大きくなっていました。そして私の自前のタオルが社内にあった為かそれで拭いたあいがありそのまま畳みもせずに放置したままになってました。3週間窓開けてても臭いがとれず。
家に帰ってから気がついたのですが、私はこんな対応があると喧嘩ごし口調になると思うのでどんな言葉でどんな対応してもらうといいと思いますか?
真面目に悩んでます。
今後付き合いはしたくないほど陰湿だと思ってますので。
わざとではないのは分かりますが、あやまちを隠されていい気する人は居ないと思います。
社員に差し入れのおやつもしてたあいだ柄なのに不審でしかたありません。
どうか、アドバイスいただけませんか?
宜しくおねがいします。
ちなみに、2500ccクラスの車です。

A 回答 (5件)

怒りのお気持ちは推察できます。



そこを抑えて、担当の営業さんに正直にそのまま伝えて対処をお願いすればいいのではと思います。

できるだけ穏やかな口調でね。

要求は
1.そうなった理由の回答
2.対処の方法の提示

2に関しては社内クリーニングしてもらえればいいやぐらいでね。

で、腹は立つでしょうが、対処後に「迅速にありがとう」とでも言っておけば関係も良好かと思います。

もう一つは、そのディーラーとは付き合いが切れてもいいと考えているなら(点検、修理、車検を他でやる)ば・・・・

直接責任者に連絡、こちらの要望を突きつける。
認めないなら、消費者センターとメーカーの窓口にクレームを申し出るとでもいいましょうか・・・・

でも、前者がいいと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
消費者センター対応でうまくいきました。
他の車屋で弁償も中挟んで話出来て、ディラーも態度が真剣よくなりました。
店長の教育不足だったと言ってました。
DORAGON7557さん、感謝いたします。

補足日時:2013/08/21 10:55
    • good
    • 0

まず、この文面からだけでは一方的に「された」感しか伝わらず、回答がしにくいですね。



せめて車検の時の整備内容が書かれていれば、車検との因果関係がわかるのですが…。

なので、この「どうか、アドバイスいただけませんか?」にまでたどり着けませんので、回答No.4の方の回答に同感せざるを得ないと思いますが…。

ぜひとも補足説明がほしいですね。

しいて言えば、家に帰ってから気づくあたりを考えると、車を車検に出す前には臭いに気づかない=臭いはしていなかったと考えられることから、車をディーラーに預けてある間ということになり、何らかのミスがあったと考えられますね。

であれば、言う必要があるでしょう。

あなたがヤクザやチンピラはたまたクレーマーではないのでしたら事実内容を冷静・的確に話せば喧嘩腰の口調にはならないと思います。

それでも相手が非を認めないのであれば、そこで始めて喧嘩腰にでもなんにでもなればよいのではないかと思います。

但し、冒頭でも書いたように車をディーラーへ預けていた間に起こった因果関係を調べた上の事になると思いますので、まだフロアにこぼれたままでしたら、まずは、車をディーラーへ持ち込んで、フロアマットやフロアカーペットに付着した液体が何なのかを見てもらったうえでの話しになると思います。

ディーラーで使用している液体類でしたら触った感じと臭いでメカニックならおおよそ判るかと思います。

最後に、ディーラーへ車を持ち込む前に、車を車検に持ち込む時点でこぼれる様な液体を車内に入れていなかったかどうか思い出してくださいね。

実は、「それがこぼれていましたよ。」などと言うことの無いように。いらぬ赤っ恥をかかぬようにしてください。
    • good
    • 0

>車の後部座席の下がオイルらしきもので内張り?下の靴が触るところが油臭くべっとり染みに大きくなっていました。

そして私の自前のタオルが社内にあった為かそれで拭いたあいがありそのまま畳みもせずに放置したままになってました。

わざわざディーラーが、そんなところに油を付けるような面倒なことはしないと思われます。つまり、ディーラーに出す前に誰かが油をべったり付けたか付いてたかで、車内においてあったタオルで拭いて放置した。ディーラーは、そんな面倒なものはさらわずそのまま、でしょう。

この回答への補足

 

補足日時:2013/08/19 20:36
    • good
    • 0

3週間も間が空いてしましまうと、ディラーも調査の使用が無いのでは?



何故気が付いた時点で、ディーラーを呼んで確認をしないのでしょうか?

アドバイスとして、ディーラーに相談という形をとるしかないように思えます。

これからは、「なめられるような事」は決してしないこと。
差し入れは、あなたの意志であり、ディーラーから要求があったわけではないでしょう?また2500の車に乗っていようが、1500の車に乗っていようが、お客であることには変わりません。
特別扱いを期待する方が間違っています。
わざわざ質問に書いてあるということは、無意識のうちに期待をしているということです。
これが「なめられる」ということにつながります。

2500ccの車でなくて、2500万の車ならあなたの望む対応が受けられます。

この回答への補足

別に排気量で、横柄ずららしてるいわけではない。
偏見が多いですよそれは。
軽であろうとも、高級車でも私の感情は同じだったとおもいます。
10年オチの車ならあきらめまますけど。

補足日時:2013/08/19 20:26
    • good
    • 0

直接担当者に思ったことを言えばよいです。


それしかないでしょう。

でも3週間も放置ですか・・・
そう言った事は、気が付いたらすぐに言う物です。
3週間の間に何かがあったのでは?と誤解を招きます。

よくあるのが
保障が切れてから・・・
「買ったすぐからおかしかった・・・」と言うやつです。
おかしかったら、保障期間内に来い。と思うのは当然で・・・

相手も車検納車後に1ヶ月近くたってから・・・?って思うでしょうね。

この回答への補足

臭いが取れればと思いディラーに少しでも手間取らせたくない為となるべく良好な関係で居たい為です。
わざわざ、慰謝料なしの張替えだけを望んでオイル零す馬鹿は居なだろう。
張替え代だけで何も得にならないし。

補足日時:2013/08/19 20:35
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!