dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はSHARPのPC-MT2-H3Wを使っています。ビデオメモリが本体メモリと共用の為、使用に限度があります。BIOSを変更すればと聞きました。そこでやり方を教えて頂きたいのですがよろしく御願い致します。

A 回答 (2件)

恐らく変更は出来ません。


お使いのパソコンの仕様を見てみますと
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt2h3w/text/p6 …
「ビデオメモリー」の欄に「最大48MB(メインメモリーを使用)」とあり、「※3」と注釈があります。
そこには
「Intel Dynamic Video Memory Technology(DVMT)を使用しており、パソコンの動作状況により自動的にメモリーサイズが変更されます。」
とありますので、使用状況に応じて、ビデオメモリーの量を自動で割り当てる仕様になっています。
ですので、BIOSでのビデオメモリサイズの変更は出来ないと思います。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCが不調で、お礼が遅れまして申し訳ありません。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/19 00:40

機種によります



むしろ変更できないマザーボードがほとんどです

BIOSトップの
「Advanced BIOS Features」あたり(名前は違うかも…。起動やグラフィックに関する項目がある場所)
に、
「Graphics Aperture Size」があれば、容量を増やしてみてください。
VRAMで収まらない分をメインRAMに割り当てます。

「Onboard VGA Share Memory Size」があれば、メインメモリのうち、グラフィックメモリとして割り当てるか設定します。

「Aperture Size」は大きければいいというものでもないので注意してください。
大きくして、かえってパフォーマンスが悪くなる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2004/04/19 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!