dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生の息子が山形県警察を受けるのですが、
試験について、とても倍率が高く心配です
採用試験を受けた経験のある方、
勉強のしかたなど、教えてほしいのですが
テキストは本屋さんで購入してしているようですが
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

本を買っておられるなら、過去問をひたすらやりましょう。



現役の警察官が言っていました。
「問題集を3回やれば通る」そうです。

一度であきらめず、翌年も受ける意欲があれば、
合格率はかなり高くなるようです。

あと、専門学校に通うのがお勧めです。
お金がかかりますが、やはりプロの指導は効果があります。

うまくいきますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、問題集をするしかないですね
ガイダンスにも参加しましたが、
かなり難関なようですね
がんばってするように言います

お礼日時:2013/08/24 09:12

中程度の大学の入試に受かるくらいの学力があれば、警察官採用試験には受かります(視力とかの「適性」が受験資格を満たしているのが大前提。

目が悪いと試験を受けることさえ出来ません)

勉強のしかたは、大学受験と一緒です。

問題なのは、そこから先。

警察官採用試験に受かっても、警察学校で卒業まで頑張るのが難しいです。

警察学校での生活は生半可な根性では続きません。

警察官採用試験よりも、警察学校を卒業する方が何十倍も難しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警察学校が大変なのですね
試験まであと1ヶ月です
がんばるように支えていきたいです

お礼日時:2013/08/24 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!