dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは今年福岡から大阪に移り住んだ(九州を出るのは初めて)のですが、なかなか大阪人に馴染めません。
馴染めないことに不安を抱いています。

九州と関西は相性が悪いという話を、九州にいた頃によく耳にしておりましたが、当時は聞き流していました。が、実際に関西に移り住んでみてなかなか馴染めないことを受けて、あの話、もしかしてホントやったんかな?と感じるようになってきました。

郷にいりては郷に従うではないですが、関西人の気質を分析して、少しでも馴染めるよう自分なりに努力中です。

福岡から関西に移り住んだ経験をお持ちの方、アドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

夫が 九州出身で 私は長い間 大阪に住んでいました(地元ではありません)


はっきりいえば 相性 悪いです。

大阪の方とつきあうには (ごめんなさい 私地元じゃないので そうゆう目でみれば)

「話にオチをつける」=これ重要
会話をねってこねて相手とキャッチボールするような感じです。
会話自体を楽しんで 最後に 言いだしっぺがちゃんとオチをつけるっていう 黄金パターンがあるような気がします。
パン!パン!パン!というリズム感♪

「生き金」と「死に金」の区別をつける
つきあいが薄くても 生き金に関しては太っ腹で 逆につきあいが濃くても 死に金なら知らん顔のような気がします。

関西といっても 京都 神戸 大阪はまったく違うし 大阪でも北と南はぜんぜん違います。
南にいけばいくほど強烈なカラーのような気がします。祭りに対する情熱も地域地域でぜんぜん違う・・・

とりあえず 大都会ということは間違いなく 他県からの流入外国人も多いです。
治安がいいとは言い難いので 相性よりも まずは 防犯を考えてください。
私も 私の友達も 結局は子どもが生まれたときを契機に 田舎へUターンしました。

土地柄は 商人の町っていうイメージですが
実際には 純粋な地元民は少ないと思います。 大都会ですから。
あまり馴染むことに悩まず さらりんと普通に流されていけば周囲の方が合わしてくださるかも

おせっかいな、、おっと、、書いちゃった 性格の方が多いから
何もしなくても むこうから いろいろ教えてくださると思います。

お気持ちをラクにしてくださいね。
だいじょうぶですから。
    • good
    • 0

大阪北部在住で 母が鹿児島です!


母を見てると馴染んでますが…
住む年月によるのかなと感じます。

大阪人だからといって面白い人
ばかりではなく おちをつけなくても
大丈夫ですよ。
つっこんでくれる人はいるので
自然体で いーと思います(^O^)

私の周りは、基本的に明るく、人と関わることが
好きですね…なので普通に初対面でも
話せます(笑)
九州の方はおおらかで、明るい印象
ですが♪あなた様はどうですか?
関東の方の方が、本音がわからず
とまどいますね!
    • good
    • 4

関西人=なれなれしい。

ずうずうしい(特に大阪南部)。
福岡=酒癖悪い。ほら吹き。大阪よりも気性荒い。

まあ、どっちもどっちですよ。

九州と関西が相性悪いって言いますけど
西成の日雇い労働者の成れの果てって
関西出身者って少なくて一番多いのは九州で中国・四国
がその次ですよ。本当に相性悪かったら西成にあんなに
九州出身者残ってませんよ。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A