dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、周りとうまくなじめません。
某アイドルファンの方ばかりで(なぜか・・)、今日なんかも24時間テレビの話でもちきりでした。

感動したことや、誰々がかっこよかったとか、そういう話しばかり一日中仕事中に続き、かなり苦痛でした。
失礼の無い程度に、適当に笑顔で「そうなんだー」とか「へ~」とか流していますが、ほんとに聞くのがしんどいです。

私はテレビじたいあまり好きじゃなくて、観ません。
海外ドラマや映画が好きで、そちらはよく観ますが、興味が無いとわかっている人に延々その話をしたりしません。ましてや、仕事中には絶対にしません。

音楽も洋楽や、邦楽でもマイナーな路線が好きなので、合う人は周りにはいませんが共感してもらおうとも思っていません。

でも、周りの同僚たちから好きなアーティスとのことなど根ほりはほり聞かれて、答えると「わかんなーい」と変な人を見る目で見られるだけなので、うんざりします。

それでも、支障がない程度になじんで周りとうまくやっていきたいとは思っています。

例えば今日のように周りが一日中、24時間テレビの話題で持ちきりだったとしたら、どう接するのがベストなのでしょうか?

みんなが盛り上がっているときに一人だけ黙々と仕事をするのも何だか馬鹿らしい気もします・・。

合わない周りと上手に接していく術を教えて下さい。

A 回答 (6件)

適当に合わせとけばいいんじゃないですか?まあ、学校じゃなくて職場なんで仕事をしっかりとこなすのが最優先事項なんで。

ただ、そこであなた一人が『あのアイドル嫌いだから』と主張したところであなただけが浮くようであればそれはしない方が無難。周りの話に付き合うのも仕事だと思えばいいんですよ。
    • good
    • 0

分かります分かります!!


私の職場もまさにそんな感じ!!
でもって、私も質問者さんと一緒な考えで、そーいうのって話を合わせなくても聞こえてくるだけで疲れますよね……。笑


そもそも仕事中なのにだらだら、よく関係ない話でずーっと盛り上がってられるなぁと思うし、しまいにはよっぽど仕事が出来て余裕があるからお喋りなんか出来るだなぁって、嫌味っぽく毎日思ってます
(´∀`)


少しでも興味ある話題なら相槌うつ位はしてもいいと思うけど全く興味ない話なら無理に合わせる事ないし、私も基本無視ですよ。笑

話してる事には興味ないけど、どうしてもこの人と話したい!!って方がいるなら話題に入っていっても楽しいと思うけど、ただの仕事上だけの関係でとどめたいんなら、無視する方がストレスにならずいいですよ
(^-^)


お互い変な職場で大変ですが(笑)頑張りましょうね。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。


私もテレビを基本見ないので、テレビの話題はついていけません。
というか、ついていく気がありません。

周りの人たちがテレビの話題で盛り上がっているときは、
ひたすら、其の人たちを観察してます(笑)
表情や話し方、手振り身振りや 仕草を いろいろと観察してます。
どんな考えを普段してるのかを、会話を聞きながら洞察していきます。
こちらから何も聞かなくても、いろいろ内面まで見えてくるので、面白いです。

ただ、お仕事中は そんなのには取り合わないようにして
自分の仕事を黙々とやるようにしてます。
別に 自分だけが仕事をしたから 馬鹿をみたとは思いません。

周りの人と比べたり、何かと比べるから 損得が出てくるけれど、
比べなければ 損と思うこともありません。

人と自分を比べない生き方のほうが ずっと楽だと思います。
人生、どれだけたくさんの仲間とつるんだかより、
どれだけ自分が昇華できたかのほうが意義があるように感じています。




.
    • good
    • 0

暇な職場なんですね。



当たり前ですがこういう質問をすれば「合わせせなくていい」という趣旨の回答が中心になりますよ。
そういう助言に意味はありますか?

皆に合わせたいなら、今までのように適当に相槌を打てばいいです。
「私が好きな話題で盛り上がりたい」なら諦めましょう。
それでは質問者の同僚と同じです。
    • good
    • 1

そんな輩が存在する事自体が驚きです。

今どき、24時間TVって・・・。
話を合わせる必要は無いでしょう。面倒ですし。親しくなれば、
今どき、TVなんて見るのは馬鹿なんだよと教えられるようにしましょう。
    • good
    • 0

そんなおバカな連中と関わって、なんになるというんです?



苦痛なら、関わらなきゃいいんです。

本でも読んでたほうがマシです。

それじゃ浮いちゃうんだったら、その職場に未来はありません。

勉強しなさすぎです。

すぐ潰れます。

さっさとやめたほうが、いっしょに破滅しなくていいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!