
不動産会社(管理会社)の対応の悪さに困っています。
一連のやり取りを日付順にまとめてみました。
7月23日- 二口ガスのうち一口が着火しなくなり、修理の電話をする。
7月28日- 修理にきてもらう。原因は「汚れ」とのこと。
7月31日- また着火しなくなる。
|
| (数日掃除をしたりして様子を見る)
|
8月8日 - 管理会社に電話したが、担当者が会議のため折り返すとのこと。
しかしその日のうちに電話はなし。
8月9日 - 私の方から連絡。
連絡のなかったことの謝罪は特になく、それならば「汚れ」でなく「老朽化」なので、
メーカーに問い合わせて2~3日中に連絡をするとのこと。
|
| (連絡なく10日経つ)
|
8月19日- こちらから少し強い態度で電話。
連絡のなかった理由として、
「担当者は不在ですが、聞いたところ、連絡をしようと思っていたが
そのうちにお盆に入り、メーカーと連絡がとれなくなった。
実は今日お客様(私)に連絡をしようと思っていたところだった。」とのこと。
私が怒っていたこともあるからか、この日のうちにメーカーの方がいらしてチェック。
「老朽化のため交換が必要。大家さんとの相談も含め数日お待ちください。」
とのこと。
そしてそれから1週間以上経ちますが連絡がありません。
私が連絡せず待っていた時間も含みますが、
不便を感じながらガスを一口でやりくりして1ヶ月が経ちます。
実はこのようなトラブルは1回ではありません。
マンション自体古いので色々なところに不備が出始めているのですが、
その度に連絡が途切れ、このような長いスパンでのやりとりとなるのです。
(今までは我慢して怒りを出すことはしませんでした。)
正直な気持ちとしては、
家賃を払っているのに長く不便を感じながら過ごさなければならないということが納得いかず、
さらに連絡を怠ったり、こちらから連絡しなければそのままにしようという態度がとても腹立たしいです。
こちらからまた連絡をするべきなのか(これもまた疲れるものです。)、
もしくは私がせっかちすぎるのか。
正直わからなくなりました。
同じような質問者さんの投稿を読み、
消費者センターへの相談という方法もあることを知りましたが、
どなたか詳しい方、同じような経験のある方、アドバイスを頂けると幸いです。
ちなみに退去は更新料を払ったばかりですので2年はしたくないなと思っています。
よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
困った管理会社ですね。
ひとつご確認ですが、更新料と書かれているところを見ると賃貸契約の物件でしょうか。
契約書に、室内の備品(ここではコンロなど)について、どのようなご契約を交わされているかご確認されたうえで、管理会社に電話されたのですよね。
賃貸契約での備品の扱いや修理交換等については、契約によって2種類あります。
ひとつは、家主と借家人との契約です。
例えば、家主(大家さん)を(以下「甲」)などと書かれていて、借家人(質問者さん)が(以下「乙」)となっている契約書の場合で、「備品の修理交換、不具合いその他、通常の使用に差支える云々~~の際は、乙は甲に連絡しなければならない」といった事が書かれているケースです。
この場合、契約書は「乙は甲に連絡」ですから、乙である借家人は管理会社ではなく、大家に連絡をしなければなりません。
この場合、管理会社の対応が遅くとも文句は言えません。契約上の連絡する相手が違いますしね。
質問者さんのケースは、上記の様な不具合いや修理故障については「管理会社に直接連絡をする」というご契約だと思います。
23日に修理依頼を管理会社にして、28日に修理に来たのであれば、文句は言いにくい日数だと思います。
31日、着火しなくなったとのこと、万が一にも「ただちに連絡しなければならない」の契約があれば、この時点では質問者さんも契約違反になってしまいます。
その後の経過でお盆休みに入り、管理会社やガス会社が休日になってしまった事で、多少連絡が遅れたのは正当な理由として仕方ないとも思えます。
まずは契約書で本来はどちらに連絡すべき契約かをハッキリさせておいてから、確実に決められた日数内に管理会社に連絡をする義務を果たしているかを確認し、その上で不便に対するクレームを述べられると良いと思います。
御不便だとは思いますが、次回このような事があったら、大家さんに直接お話しされてみてはいかがでしょうか。
質問者さんにはがんばってくださいとしか言いようが無いですね。酷い管理会社もいるもので、管理会社の対応に呆れてしまいました、、、
この回答への補足
shiooihsさん。
とてもわかりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り賃貸でして、早速契約書を調べてみましたが、備品の修理等に関する項目は見つかりませんでした。
過去に何度か賃貸をしていて、その経験で当たり前のように修理は管理会社と思い込んでいた節があったので、その辺の確認を怠っていたのはこちらのミスですね。
もう少し契約書をしっかり読んでみようと思います。
今回お世話になっている大家さんは感じは決して悪い方ではないのですが、
人付き合いをあまり得意としてらっしゃらないようで、
以前同じような事があった時に少しお話をしたのですが、
「管理会社に任せていますから。」
と言われてしまいました。
ただ今回の件は、数回目ということもありますし、大家さんに修理のお話が通っているかどうかを含め、
直接お話するべきだと思いました。
アドバイス大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
間違いないのは管理会社の対応は良くない事。
それとそういう対応を求めないといけない物件に住んでる事。何でも我慢、が正しい訳ではないですが、自分で何とかできない部分は多少我慢が必要なのは仕方ないと思います。
コンロは必ず用意してもらわなければならないのですか?自費で買う、という選択肢は使えないのでしょうか。
後に代金請求できるなら、大家さんの許可のみでいけますし、無理なら自分で償却していくだけ(引っ越す時、持って行く)かと。
この回答への補足
yaasanさん。
早速のご回答ありがとうございます。
>自費で買う、という選択肢は使えないのでしょうか。
現在使用のガスコンロの下にオーブンがついていまして、
交換となるとそれ全てになるということでした。
かなり高額だそうです。
そして25年程経っている物なので、同じものと交換は無理とのことでした。
(オーブンは問題なく動いています。)
でももしオーブンとコンロの切り離しが可能なのであれば、
コンロは自費で出すという選択肢もありますね。
>後に代金請求できるなら、大家さんの許可のみでいけますし、無理なら自分で償却していくだけ(引っ越す時、持って行く)かと。
なるほど。こういった交渉の仕方もありますね。
他の方からもご回答いただいたように、待つだけでなく、直接大家さんへのお話が必要かと思いました。
アドバイス頂けて大変助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
文句があるなら出ていけばいい
大家も慈善事業じゃないんです
あなたの不満に対応する理由はありません
管理会社は、大家があなたの要求に不満を持っていて応じるつもりが無いのを知っているので今の対応になっているんです
>不便を感じながらガスを一口でやりくりして1ヶ月が経ちます。
不便でも使えているのなら、問題はありません
大家はそういう判断です
>消費者センターへの相談という方法もあることを知りましたが
相談は自由だけど、現状維持以上は見込なしでしょう
違法も、違反もないわけです
>家賃を払っているのに長く不便を感じながら過ごさなければならないということが納得いかず、
さらに連絡を怠ったり、こちらから連絡しなければそのままにしようという態度がとても腹立たしいです。
大家はそんなこと知ったこっちゃありません
痛くもかゆくもないって事です
>ちなみに退去は更新料を払ったばかりですので2年はしたくないなと思っています。
なら、我慢しないと
この回答への補足
joqrさん。
ご回答ありがとうございます。
慈善事業ではないということですが、私もそのように思ったことは一度もありません。
両者の間にお金が発生しているのに、
大家さんの仕事を慈善事業などと思っている方がいるのでしょうか?
それほど新しくない物件でさまざまな所が壊れてきていますが、
我慢するところはした上で、老朽化し生活に支障をきたす不備が出たところを相談、場合によっては修理のお願いをしているのです。
そして応じるつもりがないのであれば、連絡を怠っても当然なのでしょうか。
応じるつもりがないという判断であればそのように連絡をしてくればいいし、
一番おかしいなと思うのは連絡をせず放っておくことだと思います。
>文句があるならでていけばいい
出て行けないから、困って質問しているのです。
経済面、現在の生活、色々な状況が組み合わさっての「今は出て行けない」という判断です。
せっかくのご回答に反論するような言い方は失礼かと思いましたが、
誤解があるようでしたのでさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- 就職・退職 海外就職について 1 2023/07/05 02:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【至急回答頂けますと幸いです】 杜撰な管理会社について 6 2023/04/13 00:55
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の管理会社の担当の方が、自分の身内に入居者の情報を話してもいいんでしょうか 3 2022/11/16 13:40
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- その他(住宅・住まい) 担当者の対応が良くないのですが、どう対応したら良いのでしょうか? 家の壁が壊れたので見積もりの為、管 3 2022/08/01 14:22
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- 借地・借家 借家の大家さんと連絡が取れない。 いま10年ほど住んでいる借家なんですが、先日家の設備が壊れた為大家 3 2023/04/01 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
セールス?同じ人が何度も
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
マンションの管理会社にはどこ...
-
1階にテナント店舗が入ってい...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
深夜の子どもの足音。。。とて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報