dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 亡母の自家製の瓶詰めジャムが各種沢山あります。
蒸籠で蒸してから栓をして,更に蒸している姿を覚えています。
5~6年又はそれ以上経過した物もありますが,日付が消えて確かではありません。

口にして大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

 残念ながら個人で作られたものですし、砂糖の含有量とか殺菌温度とか様々な条件が不明ですので、根拠をもって安全・大丈夫と言いきれる人はいないと思います。



 ただし、仮に缶詰・瓶詰めの内部で菌が増殖した場合には、ほぼ間違いなくガスによる内容物の漏れや容器の膨張、破裂という事象が発生します。
 これがないのであれば、食味はさておいて、危害性がある可能性は非常に低いと思います。このあたりプラス異臭・異味があるかないかで判断されてはどうでしょうか。

 せっかくお母さんが遺されたものですから、できれば食べたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>食味はさておいて、危害性がある可能性は非常に低いと思います。

 捨てられない弱さがあるのです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/01 07:30

ジャムは保存食ですので減圧密封状態であってきっちり殺菌できていたら大丈夫でしょう。


味や色はどんどん劣化していくので、本来は普通は一年くらいで食べきれる量を毎年作るのがお勧めです。


http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/05/ …
こんな話もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
20年前でも口にした…
 興味深く拝見しました。

お礼日時:2013/09/01 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!