
HCR32(MT)に乗っているのですが、今日になってエンストと激しい息継ぎをするようになってしまいました。細かい症状は以下の通りです。
・信号待ちでニュートラルに入れて待っていると、突如エンストしてしまう。
・加速中、ギアチェンジをした直後などに、息継ぎのような症状がでる。アクセルは踏んでるのに、エンブレがかかったようなかんじ。
・剥き出しエアクリ、社外ブローオフをつけています。エアフロコントローラなどは特別いれていません。
・以前から、停止直後などに、そのまま回転が落ちて、エンストすることはありました。ただ、今回はそれとは違った雰囲気です。
自分(素人)なりに思いつく原因
・エアフロの故障。
・エンジンの上に乗ってるアノ機械(何?)の故障。
・昨日、少しだけ下回りをこすったため、排気漏れをおこしている。
その他考えられる原因・修理方法などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
お車は何年式ですか?今までは問題なかったのでしょうか?
記載している以外の症状で、回転は高回転まで問題なく回りますか?
加速中は症状が出ないのであれば、エアフロの故障は無いと思います。ただ、「剥き出しエアクリ」とありますので汚れているのかも知れません。エアフロを取り外して、パーツクリーナーで洗浄すればある程度は良くなると思います。(センサーにオイル、ゴミなどの付着の為)
それでも直らなかったら、社外ブローオフからのエアー漏れ、走行中3000rpm前後のハーフスロットル時、車がギクシャクしませんか?メーカーで異なりますがブローオフ自体のスプリング調整(ボルト)があります。強くして見てください。
次に考えられるのは、AACバルブの汚れ(カーボン付着など)サージタンク内のエアー圧で動きます。汚れていれば動きが悪くなり、エンストなどが起こります。(AACバルブ洗浄)
・エンジンの上に乗ってるアノ機械(何?)の故障。
理解不能!
後、排気漏れでもエンストは起こりますが、その場合かなり漏れていないと起こりません。
以上、修理方法は今述べた事を試して見るか、ディーラーで自己診断装置(有料)でチェックしてもらうか
です。
この回答への補足
書き込んでから気になって、ちょっと走ってきたのですが、ハーフスロットル状態でかなりギクシャクしました。(汗
エアクリ・エアフロ・ブローオフの3点で調べてみます。ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
年式は平成4年です。
高回転まではきっちりまわって、ブーストもかかるのですが、たまに上まで行く途中、回転が落ち込んでしまう時があるみたいです。
特にひどいと感じたのが、低速ギア(1stとか2nd)から一気に踏んでいったときです。
エアクリの汚れはあるかもしれません。今交換用のエレメントを注文してあって、明日届くみたいなので、試してみようと思います。そのついでに、エアフロの汚れなども調べてみようと思います。
ハーフスロットル状態では安定しているように感じます。TOMEIというメーカーのヤツで結構古そうなやつです。パーツのてっぺんに六角ネジがついていたので、これで調整できるっぽいですね。
エンジンの上のアレは説明不足ですいません。エンジンの上に5cm角のユニットが乗っかってて、これが熱にやられやすくて、壊れるとアイドル不調になると、知り合いに聞いたので・・・
アドバイスを参考にがんばってみたいと思います!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
点火プラグの具合はいかがでしょうか?又、キャブレーターの調子を見てあげるとよろしいかと思います。
点火プラグをイリジウムプラグに、そしてプラグコードもイリジウムにするとよくなると思います。ぜんぜん見当違いでしたらすいません。
回答ありがとうございます。
自分もプラグは気になっています。そろそろ交換時期なので、交換しようと思っていました。8番くらいで大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、R32にはプラグコードがないのです。自分も最近しってびっくりしました。
No.2
- 回答日時:
思いつく箇所で部品交換などをしている場合一度ノーマルに戻して症状を判断すると言う方法があります。
剥き出しタイプのエアクリもただ交換しただけでは性能を発揮できません。
エンジン、吸・排気に関する部品を買えた場合ECUをクリアーしないと性能を発揮できません。
エアクリを交換した時にバッテリーを10分ほど外してECUをクリアーしましたか?
エアフロセンサーも汚れ始めると低回転時に不調が出始めます。
完全に汚れると高回転時にも症状が出始めますが少しの汚れの場合空気の流入速度の遅いアイドリング時などにノッキングやばらつきが出ることがあります。
特に日産のホットワイヤー式は不調が多いようです。
多くの場合センサーの洗浄で調子が戻るようです
Minesからエアフロリフレッシャーと言う洗浄スプレーが販売されいます。
エアフロセンサーは敏感なセンサーなので下手な洗浄スプレーを使うと勢いでセンサーが破損します。
エアフロリフレッシャーは勢いが弱めなので破損を防止できます。
http://www.mines-wave.com/products2004/electroni …
あとはインジェイターの詰まりや破損、フュエールフィルターの詰まり、フュエールポンプの故障、DI破損、点火プラグ寿命、ECU不良・・・・・
考えられる物は多数あります。
やはりディーラーにて診断してもらった方が良いですね。
自分で出来ることといえばバッテリーを30分ほど外してECUクリアー、エアフロセンサー洗浄、点火プラグ点検、パーツを元に戻す事です。
それでも改善されない場合はプロに任せましょう。
回答ありがとうございます。
パーツに関しては、中古で買ったとき付いていたもので、どのように取り付けを行ったかはわかりません。
エアクリに関しては、近々新品が届くので、ECUのクリアーも確実に行って、取り付けしようと思います。
エアフロセンサーも同時に調べたいと思います。リンク先の製品は、カー用品店などで売ってるのでしょうか?
インジェクターなどはちょっと自分ではできそうにないですね。
プラグもそろそろ寿命かもしれないので調べてみます。
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 昭和60年製造のスーパーカブに乗ってますが、信号待ちでニュートラルから1速に入れたらエンストします。 3 2022/06/22 01:48
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報