dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に高認に合格し、大学受験をして、そのときは落ちたのですが、今年度、また受験することに決めました。
大学に、高認の成績証明書と免除科目がある場合はその科目の成績証明書を送らなければいけません(来年の2月のことですが)。

前に受験する際、高校に免除科目の成績証明書を3枚ほど用意してもらったのですが、1枚しか使わず、2枚手元に残っています。

もう一度高校へ申請に行くのはできれば避けたいのですが、2年前のこの免除科目の成績証明書は使っても問題ないでしょうか?封筒の開封はしていません。

A 回答 (1件)

http://www.kumamoto.bears.ed.jp/_2365/_2439.html

高校の成績証明書の発行期間は、卒業後5年間という決まりがあります。(上記参照)

中退であれば、中退後5年間ということになります。

中退して5年間が経過すれば、「高校での成績証明書は発行できない」ということです。

まずは、受験を希望される大学に相談されたらどうでしょうか?

2年前の成績証明書でも、今発行してもらう成績証明書の内容は「同じ内容」です。

どうしても受験に科目免除の成績証明書が必要ならば、受験を希望されている大学に「2年前のものですが、それでもいいですか?」と、確認されるべきかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!