dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

上田安子服飾専門学校のAO入試を受けるのですが、
こうした服飾系の専門学校の面接では大体、何を聞かれますか?
ちなみに受験するのはファッションクリエイターコースです。

あと、自作した服を持っていくのですが出すタイミングがわからなくて困っています。


よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

「なぜファッションを勉強しようと思いましたか?」


「なぜこの学校を選びましたか?」
「尊敬するクリエイター(あるいはブランド)は誰ですか?」
「ここ最近のトレンドを教えて下さい」
「来季は何が流行ると思いますか?」
「赤いドレスに合わせるならどんな色の靴がいいでしょうか」
「好きなファッションのテイストを教えて下さい」
「今日のコーディネートのポイントを教えて下さい」

このくらいでしょうか。私は一般でしたがこんなかんじのことを聞かれました。針の持ち方から教わるのであまり専門的なことは聞かれないと思いますが、AOであればそれなりにモチベーションの高い人が受けるでしょうから、この程度もしかすると聞かれると思います。

最悪素材について聞かれるかもしれませんね(「カシミヤは何の毛?」「冬の素材で好きな物を挙げてください」など)。ただこれは答えられなくても大丈夫で、差を付けるために出題される感じだと思います。素材なんかについて完璧に答えられたら学校行かなくていいので笑。AOが定員割れしてれば素材についてはほぼ聞かれることはないでしょう。

自作した服は着れるような種類の服なら着ていくのが良いと思います。着れないような服なら何かに入れて持って行って、志望動機を聞かれた際に「とにかく服を創るのが大好きで、実は今日もお見せしようと思って作った服をもってきました」などと言って見せるのがいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど……ありがとうございます!

他は行けそうですがトレンドについてはちょっと……微妙ですね;
後出しになっちゃいますが将来就きたいのはゴスロリかウェディングドレスのパターンナーです。
ドレスはともかく、ゴスロリのトレンドはあるようなないような……って感じなので。

逆に素材については結構答えられそうです。
制服で行くつもりなので、自作服は紙袋に入れて持っていくことにします。

お礼日時:2013/09/03 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!