「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 日本語を勉強中の中国人です。ものの存在状態を述べる時の「してある」、「されている」、「している」の使い方の違いがよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。たとえば、下記のようなシチュエーションがあるとします。Bさんの回答として、1と2と3はどのように違うのでしょうか。ネイティブの方はどのように使い分けておられますか。

A:私の本はどこですか(どこにありますか)。
B:_________

1.机に置いてあります。
2.机に置かれています。
3.机に置いています。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

文法的な問題は別としたら、私の感覚では



1.自分で机の上に置いてそのまま机の上にある感じ
2.誰か他人が机の上においてそのまま机の上に置いてある感じ
3.習慣としていつも机の上に置くようにしていて、今も机の上にある感じ(1との違いはいつも机の上に置くという感じがある)

こんな風に感じますね。

なお、質問文でおかしいと感じた表現は無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2013/09/07 13:20

日本語は主語を省略することが多く、そのため後続の文が割と自由に続きます。


Bの回答として、どれでも通じます。その上で細かいニュアンスの差を説明するなら、

1. 三つの中では最も多く日常会話で使われる言葉です。しかし、もっと自然に聞こえるのは「机の上にあります」です。

2.日本語は「…れる」という受け身の表現は堅苦い漢字がすることがあります。また、「机の上に放置されている」「私は本には触れていない」のように、「自分とは無関係である」と言いたいように聞こえます。

3.2とは逆で「机に置くのがいいと自分が判断した」のような意味合いになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2013/09/07 13:24

確かに意味することはそれぞれ違うのですが、結果的には「言いたいこと」は同じです。




・置いてある
「ある(在る)」は「存在する」ということそのものです。「置いて」に「ある」が合わさっていると考えてください。

・置かれている
「置かれる」は「置く」の受身形(受動態)。この意味はわかりますか?
それに、「している」が合わさった形。「いる」は「現在している状態」という状態を表します。進行形のようなものだと考えてください。

・置いている
単に、上の「置かれている」がそのまま、受動態ではなく能動態になっている形です。「誰かが置いている」という主体性(能動)を感じさせます。


・・・ですが、細かく分析すると構成は違うものの、「誰かが置こう」が結局「誰かにより置かれている」のと同じことですし、「置いてある」と言っても状態はそれらと同じ。使い分けにさほどの違いはありません。

ただ、もし「今さっき自分が置いたばかり」なのであれば、「置かれています」は他人がした事のように聞こえ違和感はあります。こういう場合は積極的に「置いてあります」「置いています」を使います。
逆に、「自分が置いたのではない」のであれば「置いている」よりも「置いてある」「置かれている」の方がより間違いは無いかもしれません。ただしこの場合は「置いている」も使われます。これは「いる」には「居る(存在する)」という意味もあるからかもしれません。構成としては「置いてある」に近いと思います。


思いついた限りではそれくらいですね。まだ探せは違いはあるかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/09/07 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報