dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsMediaPlayerのライブラリにどうしても表示されない楽曲があります。

iTunesにて音楽を取り込み(標準のAAC)、
iTunesの楽曲保存フォルダをまるごと、WMPのライブラリに登録しておりますが、
なぜかライブラリには表示されない楽曲が複数あります。

もちろん、全て同じ形式で取り込んでおります。
原因が全く分かりません。

どんな些細な情報でもありましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

なお、上記のような運用をしている理由は、
iPod touch と Androidスマートフォンを両方を使用しており、
iPod touchにはiTunesから直接同期、
AndroidにはWMPでMTPモード転送という形をとっているのが所以です。

A 回答 (1件)

疑問点ですが(当方どちらも使用していない)


WindowsMediaPlayerのライブラリ(画面)にAACをドラッグ&ドロップで表示されないのかな?

>AndroidにはWMPでMTPモード転送

以前ドコモのガラケーでMTP転送した時はMP3でもWMAに変換されて機器に入った事
Androidのウォークマン(Android4.0)だとMUSIC内へAAC(拡張子m4a)を
ドラッグ&ドロップしてコピー
WindowsMediaPlayerでのMTPモード転送使う必要あるのかな?
Android4.0のF800シリーズのデータ階層について
http://goo.gl/14sdMI

AndroidスマートフォンにmicroSDでも使用出来るなら
MUSIC内へコピペして当方なら試してみますね(スマホの仕様が不明ですが)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
WMPの画面にドラッグ&ドロップしても表示されません。

WMPのMTP転送を使っている理由は、
プレイリストの同期の為です。

そもそも、手段はともかく、
WMPに楽曲が表示されない根本原因が知りたく思っています。

補足日時:2013/09/08 11:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!