一回も披露したことのない豆知識

大根の収穫にはまだ程遠いが、葉が大きく密集
してくると、適当に摘み取って塩もみにして食べ
たくなります。そうして葉を減らすと根の成長阻害
とか悪影響は無いでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

 甘みのある大根葉に惹かれる気持ちも理解できますが、回答者泣かせの難問ですね。


 加工用大根を対象にした、面白い研究があります。
 収穫作業の分散を目的に収穫時期を遅らせる、あるいは市場の要望に応え大根の大きさを中程度に揃えるため、生育途中に大根葉の先端を意図的に切断する研究があります。円形剪葉がお勧めのようです。不明な点は、直接研究者に問い合わせれば、丁寧に教えてくれるでしょう。
 ただ、加工用大根が対象ですので、生食用の大根で希望するだけの大根葉が確保でき、同時に大根の収量を保証するものではありません。家庭菜園のようなので、遊び半分の自己責任で試行してください。
 しかし、いろいろな研究がありますね。

参考URL:http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/labo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼が大変遅れてすみません。
参考URL拝見しました。そこでの剪葉は何枚かの葉を根元から
摘みたい私の場合とはまるで違いますから、問い合わせは遠慮させて頂きます。データ蒐集は嫌いじゃないので、遊び心でのデータ取りはする積りでいます。

お礼日時:2013/09/25 20:16

>肥大期に最低限何枚の葉を保持すれば、それ以上の分は摘み取っても、成長の遅れは10日以上にはならない。

というようなデータはどこかに無いものでしょうか。

試験場などでの栽培で記録する意味があるとは思えませんし、データと言われたらまずないでしょうね!
家庭菜園のHPなどでやはり、「おいしそう」とのことで葉を一部むしって食べたとかの記載を見た覚えはあります。
(収量が変化したとかの記載はなかったと思います。)

サツマイモなどは地上部が繁茂すると逆にサツマイモの収量が落ちると言われていますし、メロンなどは1果あたり8枚の葉が最低必要と言われていますが、大根は???

葉をむしる行為は植物の生育に大きな影響を与えます。葉を引き抜くにしても若いうちは1株で1~2枚ぐらいが限界ではありませんが?

しかし、素直に葉大根を蒔かれて食されるほうが無難かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答有難うございます。
確かに農家にとってメリットの無いデータ取りはプロはしないでしょうね。若しかしてアマのどなたかがと期待しているのですが。葉ダイコンに回すスペースの余裕はありませんし、最後には殆ど捨てる葉ですから、肥大期に少しでも活用出来たらと思います。自分でデータ取りするには、あまりにも母集団が小さいから、とても信頼性のあるデータは期待できません。

お礼日時:2013/09/16 12:18

肥大期なら当然、光合成を行う葉がなくなるのですから生育は悪くなります。


肥大が終わるころなら影響が少ないでしょうが、葉はおいしくないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

関東南部での家庭菜園です。9月7日に練馬たくあんと青首宮重の種まきをしました。例えば、肥大期に最低限何枚の葉を保持すれば、それ以上の分は摘み取っても、成長の遅れは10日以上にはならない。というようなデータはどこかに無いものでしょうか。

お礼日時:2013/09/14 21:11

葉を摘むのではなく


間引きをすれば良いのではないのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間引き完了後の大根についての質問です。

お礼日時:2013/09/12 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!