
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VBでは処理の順番は、上から順に行います。
(VBだけでなく殆どのプログラム言語でも同じ)質問者のコードは
計算をしてから、変数に値を入れている。
この回答への補足
Option Explicit On
Public Class Form1
Dim x As Long
Dim y As Long
Dim z As Long
Dim n As Long
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Me.Close()
End Sub
Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox4_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox4.TextChanged
End Sub
Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click
x = TextBox1.Text
y = TextBox2.Text
z = TextBox3.Text
n = TextBox4.Text
TextBox5.Text = (z ^ n) - (x ^ n + y ^ n)
End Sub
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
End Sub
End Class
このように変えたのですが、やはり答えが-1になってしまいます。
どこがおかしいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
x = TextBox1.text
この回答への補足
Option Explicit On
Public Class Form1
Dim x As Long
Dim y As Long
Dim z As Long
Dim n As Long
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Me.Close()
End Sub
Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged
End Sub
Private Sub TextBox4_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox4.TextChanged
End Sub
Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click
TextBox5.Text = (z ^ n) - (x ^ n + y ^ n)
x = TextBox1.Text
y = TextBox2.Text
z = TextBox3.Text
n = TextBox4.Text
End Sub
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
End Sub
End Class
こんな感じで書いたのですが、計算の答えが必ず-1になってしまいます。
どこが間違っているのでしょうか?
後、変数の宣言文に直接つなげるやり方があると思いますが、その場合はどのように書けばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- C言語・C++・C# C言語について コマンドラインで >変数 12.00 (char型) と、小数点付きの値を共用体に渡 1 2022/04/22 16:56
- 数学 与式のpは定数ですか?それとも変数の2変数関数の問題ですか?pが定数なら f(x)=g(p)が理解で 1 2022/09/18 15:59
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロを教えてください。 1 2023/01/27 09:05
- Visual Basic(VBA) 1つの入力フォルダの値を読み込み、3分割をして新しい変数に代入する方法を教えていただきたいです。 読 4 2022/10/17 20:52
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの書き出しで追加のご相談 ユーザーフォームの値をシートに書き出す際、コードが表示され 2 2022/08/05 10:58
- 教育ソフト・学習ソフト vbsで分割した値をそれぞれの変数に 1 2022/10/17 19:52
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
テキストボックスの名前に変数をつける
Visual Basic(VBA)
-
-
4
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセルVBAでテキストボックスに入力があった場合のみ、ワークシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
6
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
7
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel VBAで、ユーザーフォームの値を、モジュールで使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
11
userFormに貼り付けたLabelを変数に
Visual Basic(VBA)
-
12
テキストボックスの番号の取得
Visual Basic(VBA)
-
13
コンボボックスにリストが表示されません・・・
Excel(エクセル)
-
14
VBA コンボボックスで選んだ値を取得するには
その他(Microsoft Office)
-
15
ユーザーフォームに入力したデータを保持する方法
Visual Basic(VBA)
-
16
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
17
VBAコード記述に際して、コード全体を自動的にインデント付ける方法
Access(アクセス)
-
18
テキストボックス(VBA)でEnterを押したときに作動するマクロ
Access(アクセス)
-
19
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
20
ExcelのVBAでフォームが表示されない
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
stdpicture型の変数に、、
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
代入ができない。(undefined)
-
C言語 exitで終了した関数の戻...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
i++と++i ってどう違うのですか?
-
7行テトリスコードで分からな...
-
VB6.0での条件文にある#の意味
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
java 乗算をシフト演算と加算を...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
processing エラーで、 "cannot...
-
gridViewの行選択解除
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
vba 最大値 条件分岐
-
datagridviewに行...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
stdpicture型の変数に、、
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
JavaScriptをURLから直接実行し...
-
Excel VBAでイコール二回使えま...
おすすめ情報