
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『胃から十二指腸につながる部分(幽門前庭部)からはアルカリ性の粘液が分泌され、これによって酸性の食物が中和される。
食物が中性か弱酸性になると、括約筋でできている幽門が開いて十二指腸に送られる。』つまり、他のモノを食べないで、酸性(浅漬け)だけをたべると、胃は消化を終ったと思いこみ、すぐにモノを腸へ送る
しかし、もともと胃の中で充分に消化されていないモノが一気に腸へ行くのですから、体は拒否反応おこしていると思われます
例えば、昔から言われる食べ合わせ
スイカ(酸性)と天ぷら 梅干し(酸性)とうなぎ
のように、消化しづらい脂分と酸性のモノをたべたら、腹をくだしますよね
もちろん、胃腸が強い弱いは人それぞれですが、知識として危険だと覚えておくと良いでしょう
ちなみに、すっぱいカクテルとかで、早く酔うのも同じ理屈です
No.2
- 回答日時:
野菜の浅漬と軽く考えておられますが
毎年死亡事故が報道されています。
注意してください。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/tabemonobunka …
http://www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/food …
No.1
- 回答日時:
>同一物の食べすぎ?
きゅうりの食べすぎの可能性はあります。
食物繊維は摂取しすぎると下痢を引き起こすことがあります。
http://www.element-body.com/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- 食生活・栄養管理 下痢になった原因は? 1 2022/04/05 18:01
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 きゅうりの塩漬け長期保存 1 2022/10/10 20:05
- 食べ物・食材 蕪って、あまりサラダで食べないのは何故でしょうか? 7 2023/05/10 19:08
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹が弱いことに日々困っています。 病院に行ったら【過敏性腸症候群】と 診断されました。 私は普通の 1 2023/03/19 23:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹が弱いことに日々困っています。 病院に行ったら【過敏性腸症候群】と 診断されました。 私は普通の 2 2023/03/19 23:53
- 食べ物・食材 野菜のかぶなんですが,生で食べても大丈夫ですか? 一応,浅漬けにはするのですが,量が多いので…。 和 2 2022/05/28 15:03
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
さばの卵
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報