重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外旅行時にもしクレジットを盗難された場合、
不正使用されるのを防ぐために、早急にカード会社に連絡をして止めてもらう必要があります。

その万が一のために備えて、カード会社の連絡先をメモしたものをカバンの別の場所に入れておく必要があると思います。
ここで気になるのはカードを止めてもらうためには、
そのクレジットの番号も必要となりますが、
この番号が書かれた紙もカードと同様に盗難されないように気をつける必要があり
万が一盗難された場合にはカード会社に連絡する必要があり、余計にリスクが上がるのではないでしょうか?

もっと良い方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

あなたの個人情報があれば,カード番号がわからないはずはありません。


それを管理している会社に電話をするのですから。

いくつかあなただと確認するための質問があるかもしれませんね。

どちらにしてもカード使用を止めるのはカード会社にとってもメリットがあります。
それほど大変なことにはならないと思います。

ここからは別件-----------------------------------

カード番号のメモはそのまま書いて持ち運ぶのは問題ありです。
暗号化しておけば安心で便利です。

3333 3333 3333 3333
と言う番号だったとして,少し細工をします。
4桁が4組ありますが,4組とも先頭の数字から1を引きます。
2333 2333 2333 2333
これをメモしておきます。
元の数字は先頭に1をたせばよいです。

 2333 2333 2333 2333
+1    1    1    1 
----------------------------------------
 3333 3333 3333 3333

クレジットカードにはパスワードがありますね。
忘れると困りますからカードに書いておきます。
上の方法を使えば安全です。
特定の数字や位置は自分で考えましょう。
    • good
    • 0

以前添乗員をしていたので、お客さんのクレジットカードを複数の会社で


止める手伝いをしたことがあります。

既に回答出ていますが、連絡時クレジットカード番号は不要です。
できればカード名義人本人が盗難に気づいてからできるだけ早く
各社盗難時の連絡先に電話する必要があります。
(添乗員として電話した際は、担当に繋がったらカード保持者に電話を代わるよう指示されます)

担当は質問者さんのフルネームと、何点か本人しか知り得ない情報を確認します。
その際クレジットカード番号は各社の顧客データベースに出てきて無効処置をします。

現地での「カード会社の連絡先」は、自分海外に行く際、
携帯電話のアドレスにメールしておきます。アドレス帳登録しても良いかも知れません。
あとはガイドブック等々にメモしておきます。
連絡先に関しては、現地にインターネットアクセスできる環境があれば
各カード会社のサイトに出てますから。検索すればOKです。

カード会社によっては、主要国なら現地でフリーダイヤルのような番号を設けている場合、
日本に国際電話をかけさせる会社(コレクトコールを受け付けるかは会社によります)
があります。

現地で仮カードを再発行できる会社、できてもカードによって有料か無料か違う会社、
日本帰国後でないと再発行できない会社があります。
その辺りは出国前に知っておいた方がいいと思うので、
カードの裏側に書いてあるコールセンターにでも電話して聞いてみてください。

お気をつけて。
    • good
    • 0

なるほど。

それはそうですね。

私はクレジットカードを何枚か持っていて、どれがどのカードか分からないようにあんまりはっきりカード名を書かないメモにしてますが・・・でも分かるかな?そんなに凝ってないので。

メモ紙は盗難されないように別に持っておかないと。
その紙をカバンごとクレジットカードと一緒に引ったくられたり置き引きされたら、意味がない・・・・・たとえカード会社の電話番号しか書いてなかったとしても、それが手元から無くなってしまうといざという時に使えませんよね。

カバンに入れずに「身につける」ようにするとか、ホテルにすぐ帰れるような近場の観光だったらホテルの部屋に置いておく(どこかにしまっておく)とかはどうでしょう??
分散、分散。

この間偶然、盗難予防の工夫策をいろいろ書いてあるページを見つけました。
私も市販の貴重品袋をアレンジして使いましたが(腰の内側に)、みなさんアレンジしてるんですね。。。

参考URL:http://tabitora.3.pro.tok2.com/dommage/taisaku.htm
    • good
    • 0

参考までに、盗難紛失時の手続きの手順があるページがあったので、載せておきます。


http://www.creditcard-gyoukai.com/creditcard-ser …

上記ページのようにカード番号は不要です。カード会社の連絡先は控えておいた方が良いですね。
    • good
    • 0

カード会社の連絡先とカード番号を書いたメモを、パスポートにホチキスで止めておきましょう。



こうしておくと「カード番号を書いた紙が、パスポートと同様の慎重さで管理される」ので、余計な手間は増えません。

だって「旅行中はパスポートを厳重に管理する」のは、誰でもやる事であり、当たり前の事ですから。

なお、カード番号を書いた紙を盗まれた時点で「パスポートも盗まれている」ので、起こりうるリスクは「同じ」です。

あと、カード会社によっては、空港にあるカード会社のカウンターで「出国する旨の届出」をしておくと、自動的に無料付帯の海外旅行保険が付いたり、海外でのカード利用での買い物で無料保障が付いたりするので、出発前に調べておくと良いです。
    • good
    • 0

クレジットカードの紛失盗難時にカードを停止してもらうために、カード番号は不要です。



住所、氏名、電話番号、生年月日などでカード番号の特定と本人確認をカード会社側が行います。

カード番号のメモなど取らない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!