dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野良猫はどうなりますか。

今の日本では餌付けは悪いこととして認識されつつあります。
ノミや糞などの問題を考えると確かにそうだなって思います。

それらがこうじてもし日本で野良猫に餌をあげるなって法律が出来たら・・・
野良猫はどう生きていくんでしょう。
日本の町という町から野良猫が消えるのでしょうか。
もしそうなら何だか悲しいです。

野良猫と人間が共存していくにはどうすれば良いんでしょうか。無理でしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

現在の日本では、動物愛護団体があり、


むやみに動物を殺傷したりすると、罰則を
受ける対象となります。

そもそも、猫や犬など飼育されている動物は、
野生を飼い慣らして現在に至っている訳ですから、
野生に戻ったとしても、十分に生き抜いていく能力(本能)は備えています。

猫を愛護しているのは、日本だけではないので、日本国内で大量に猫を殺傷した事実が浮上すれば、海外の国民からの反発や抗議が行われることでしょう。
馴れるまで時間はかかりますが、野生の猫を飼い猫にもできますから。
また人間がいる限り、自分の都合で猫を捨てますので野良猫はいなくなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物殺傷よりも増やさないことに力を入れたいですね。
餌付けも問題ではありますが、猫を捨てる無責任な人も野良猫を不幸にしている要因の一つですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/26 19:44

 いえ、野良猫には滅んでいただきます。

ワクチンも打たない。多産。しつけ不可。民家に侵入。(赤ちゃんを襲った事例だってある)
誰の指示も聞かないこの自由すぎる生き物は、もとは誰かの不始末で生まれたのす。そして、手を打たなかった市町村の不始末です。
 市町村にけじめを取ってもらいたいです。捕獲、避妊、固体識別、ワクチン、を施し市町村民として、扱っていく方法です。
市町村が飼育する義務を負うので、文字通り、野良猫には、滅んでいただきます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ワクチンや個体識別は確かに市町村で施してほしいですよね。
個体を識別管理し、野生で生きることを重んじた放任的飼育は理想なのかもしれません。
一瞬「滅んでいただく」にどきっとしましたが、内容を知って納得しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/26 19:40

そもそもネコなんか飼うからだろ!


と言う意見もありそうですが ネコは2500年も前から人類に飼われているのでそれは無理な話


ちなみに野良は人間がえさをあげなくても生きていけます
人が手を出すから生態系っておかしくなるんだよ…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は猫の家畜化は4000年前と記憶しているのですが、
きっと文献によって色んな説があるのですね。
そうですね、人が一番生態系を乱す動物だというのには心底共感します。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/26 19:35

野良猫が野生猫になって


自分で餌を調達するようになります。

野生に慣れない野良猫は淘汰されます。

犬と違って、ネコ科は凶暴で、俊敏で
野生力が旺盛ですから大半は生き残るはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに弱肉強食ですね。
猫は犬や鳥などの他の愛玩動物よりも野生化しやすいと聞いたことがあるので、
軒並み生命力は強いのだろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/26 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています