dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年生で、ハンドボール部に所属しています。中学生のころは文化部で、運動経験は全くありませんでした。
高校では心機一転、運動をしたいなと思いました。それで、クラブ体験の時にハンドボール部の試合を見て、やってみたい!と思い、入部しました。最初は楽しいなと思っていたのですが、先輩が引退して、人数が少ないため、試合にでるようになりました。嬉しかったです。しかし、パスキャッチミスが半年部活をやっても、自分で意識しても、治りません。キャッチの仕方も教えてもらったのですが、無理でした。
突き指はした事は今までありません。

これ以上、試合に私がでると、私のミスで試合の流れが変わってしまい、負けると思います。又、今まで、私が出て勝った試合はありません。また、ゴールを決めた事もありません。

運動自体、私に向いているのだろうか?と最近悩んでいます。先輩や同期のみんなに迷惑をかけたくないので退部を考えています。又、部活を初めてから、よく、体調を崩すようになりました。

やはり、辞めるべきですよね?

文章、ぐだぐだですいません。長文すいません。

A 回答 (4件)

カンと言うか、ちょっとした思い付きで悪いけど、突き指をしたことがないというのが、キャッチできない理由のように思う。



つまり、掌をボールに先にぶつけてしまって、それで、ボールを弾き飛ばしてしまっているのだと思う。

指先からボールに触れるようにして、優しくボール包み込めば、ボールは弾き飛ばないで、手の中に納まる。

まあ、手の形としては、バレーボールのパスの感覚に近い。

部屋で仰向けに寝転がって、天井にぶつけないよう上に投げる。胸に落ちてくるようにコントロールして、両手で受ける。いい子だから、これを毎日100回やろうよ。グッドラック。
    • good
    • 0

こんにちは。



試合に出れるかどうかを決めるのは監督です。
本当に迷惑なら、試合には出してもらえないはずなので心配ありません。
貴方が部活を辞めたら貴方の次に下手な人が試合に出てミスするだけです。

部活を辞めるかどうかを決めるのは貴方の勝手ですが、下手だろうがなんだろうが、続ける(だけでも)ことも結構な才能なんだよ。

ディフェンスを頑張ってみたら?
    • good
    • 0

 運動部には二通りあります。



 楽しむことが最優先で、負けてもともとといった感じで気軽に参加するタイプ

 学校の名誉をかけていて、「勝たなければ意味がない」といった方針のタイプ

 後者の場合はやめた方がお互いのためでしょうね。
    • good
    • 0

半年で結果が出るような部活なら止めたほうが良いでしょう。



宮崎大輔選手が有名ですが
あの人も半年や一年であそこまでうまくなったのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!