電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ホームページ作成を依頼し 応募があったのでお願いいたしました。


契約では 半分を前金 完成後に 残りの半分ということでOKを出し入金。


最近になり、サーバーに載せていただいて、 こちらも見れる状態になりました。


文章の変更や デザインは サーバーに載せても、後々できるからと言われ、


一旦の完成とさせていただく と言われ  残りの納金を せがまれました。


自身は   「文字編集とデザインの編集が終わっていたいので、完成していないのにお金を納金するのはおかしい」   と言い   始め断ったのですが、


数日後に 少し編集した状態 で 再度納金を催促され


納金後にも 編集はできるので。  と言われ  空気が悪くなるのも嫌だったので 最後のお金を納金しました。



そして、その後に 残りの編集の依頼を お願いしたくメールしたのですが 返事がありません。


このような場合 どうすればいいのでしょうか。。。   特別な契約書などがあるわけでもなく


メールだけのやりとりですし  SOHOという中で、 プロではない方にお願いしたのもあり こちらが諦めるしかないのでしょうか???



どなたか わかる方教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

質問の内容から受ける印象としては、法外に安い金額で発注したか、要件が曖昧なまま発注したかのいずれかではないかと思います。


先方が純粋な悪徳業者であったと考えるより、その方が自然だからです。

たとえば、要件が曖昧なまま発注して、満足がいくまで無制限に修正させるような発注者がいますが、これでは受注者はたまったものではありません。
もちろん、十二分な報酬を約束していたのならそれでも対応してくれる可能性はありますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。。。こちらとしても気を付けます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/11 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!