
NVIDIA GTX660のsurround機能を使用したいのですが、できずに困っています。
3つの液晶ディスプレイを下記のとおり接続しているのですが、NVIDIAのコントロールパネルで■surroundを設定して画面をスパンするを選択すると「ディスプレイを変えてください、すべてのディスプレイにおいて、共通の解像度、リフレッシュ速度、および同期極性が必要です」 とエラーメッセージが出ます。なお、3枚のディスプレイは全て同一解像度、リフレッシュレート、同期極性であることは確認済みです。
どなたか詳しい方、助けていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
PC のスペック
OS : Windows 7 64ビット
CPU : インテル® CoreTM i5-4430 プロセッサー
NVIDIA® GeForce® GTX660(2GB)
メモリ : 8GB PC3-12800 (8GB×1)
ハードディスク : 500GB
液晶ディスプレイ
DELL E196FP DVI-I⇔VGA で接続
BENQ GL2450 HTMI⇔HTMI接続
BENQ GL2255 DVI-D⇔DVI で接続
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
遅い回答ですみません、その原因はHDMIケーブルで間違いありません。
HDMIケーブルをつなぐと、同期極性が逆になってしまうのです。検証していますので、間違いありません。DPTをお試し下さい。No.2
- 回答日時:
最大4つのモニターを使用するNVIDIA Surround 2
3つのモニターで、お気に入りのゲームをプレイすることほど素晴らしいことはありません。5760 x 1080という広い視界なら、人間の周辺視野がフル活用されるので、レースやフライトシミュレータで最高の没入型体験をすることができます。4台目のディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックできます。
2 - NVIDIA 3D Vision Surroundには、3D Visionメガネと3つの適合する 3D Vision-Readyディスプレイが必要です 。さらに、3D Vision Surroundモニターの1つを接続するために、DisplayPortからDual-link DVIに変換するアダプタが必要となる場合があります。
3D Vision-Readyディスプレイが必要とあるので、3D Visionに対応したモニターでないと無理と書かれています。
No.1
- 回答日時:
NVIDIAはGTX660は2D Surroundシステムの要件として
2-Way SLI
と記載しています。(参考URL参照)
GTX660Ti以上はシングルカードでも対応していますが、
GTX660はシングルカードでは対応していない様です。
※GTX650TiはSLIが出来ない代わり、シングルGPU
でも2D Surroundは対応しています。
M/BがZ87でSLIに対応していれば、GTX660をもう1枚
追加で対応出来ますが、他チップセットやSLIに対応を
していないM/BではGTX660Ti以上に買換えが必要です。
※SLIやGTX660Ti以上にする場合は電源容量が不足
する場合、電源の買換えも必要です。
後、解像度等が同一でもパネルサイズが異なる場合、
2D Surroundが可能な環境で、表示が出来たとしても
個人的には見難いと思いますが。
参考URL:http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-surroun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
GeForce7600GSはワイドディスプ...
-
他メーカーのディスプレイの使...
-
RADEON9250のエラーについて
-
RADEON9200で1440x900は可能で...
-
powerbook G4に22インチのディ...
-
グラフィックボードの解像度を...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
フルスクリーンだと画像が荒く...
-
モニターの解像度が…。
-
ビデオカードとモニタの関連性[...
-
GeForce2 MX で2048x1536 32-bi...
-
1280 x 800 が表示できるビデオ...
-
ドライバをインストールすると...
-
再質問:液晶画面の解像度変更...
-
買い替えたワイドモニターの解...
-
Geforce4 Ti4600の解像度
-
水平スパンとは何か
-
ディスプレイの設定を変更した...
-
FTD-W17VSの液晶モニタについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
BIOSで表示が乱れています
-
起動時、画面がモニタいっぱい...
-
モニタのキャリブレーションとは
-
VRAM容量と画面解像度について
-
mAgicTVで映像が映らない
-
液晶テレビとPCを接続したい・...
-
水平スパンとは何か
-
現在使用のグラボは1680x1050(W...
-
モニターの解像度をあげたい
-
TVでPCの画面がうまくない
-
GeForce2 MX で2048x1536 32-bi...
-
NVDIA GTX670でHDMIが出力しない
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
98メイト用のディスプレイを...
-
バイオノートUSB3.0→HDMI→WQHD...
-
画面がモザイク状になります
おすすめ情報