
使用していたモニターの調子が悪くなったので、安く売っていたのであまり考えず新しくワイド液晶モニターを購入いたしました。
ビデオカードが対応していないようで、解像度(1366x768)の設定ができません。
数年来使用しているPCの環境は購入時のままです。
本体:Dell DIMENSION 4300S
ビデオカード:ATI Rage 128 Ultra 32MB
ドライバーは新しいのをダウンロードしました。
購入モニター:Dell S1909W 推奨解像度(1366x768)
現在はサブで使用しており今後の使用頻度から考えて、あまり費用はかけれません。
ビデオカードを購入すれば大丈夫でしょうか?
その場合、どのようなものを選択すればいいのか、またおおよその金額を教えてください。
性能的には解像度設定ができない以外、現在のものに不満はございません。
もしくは、対応可能な中古モニターを買ったほうがいいでしょうか?
つたない説明で申し訳ございませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
グラボを換えるしかないと思いますが
条件が厳しすぎて当てはまるものがほぼ無い状態。
厚みのあるカードもどうやら無理。
古いのをオークションや中古取り扱っている店で探すか。
AGP4xでの動作が確認できているもので唯一新品で買えて使えそうなのはコレくらい。
http://kakaku.com/item/05507415026/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
細かく調べてくださり、ありがとうございます。
ZENO888さまのアドバイスの方法で、不完全ながらも横に引き伸ばし画像からは開放されました。
ワイドにはこだわっていないので、隠してしまえばいいかと邪道なことも考えています。
購入も検討しているのですが、年代ものに投資する価値があるかと、今まで1度もトラブルなく安定稼動していたので触りたくないのもあります。
もう少し悩んでみます。
今回の事は、色々勉強になってよかったと思っています。
No.2
- 回答日時:
wide解像度をもつモニタが多く販売されております。
>ドライバーは新しいのをダウンロードしました。
どちらからDLしたのか情報がありませんのでDELLのライブラリからDLしたとして、対応不可の場合、AMD(ATI)からDLしてお試し下さい。
旧製品の場合、最新ドライバでもVGA(スクエア)出力はサポートしているが、その他の解像度をサポートしていないことが多いです。
従って、ビデオカードの換装で対応する方法となります。
インタフェースがAGP 4X/2Xでかつロープロの製品のチョイスが必要でしょう。
ご予算、入手の容易さ、対応状況を確認されたうえでご購入をお勧めします。
参考:http://kakaku.com/specsearch/0550/
DLは双方のサイトを確認してから行いました。
絞込み検索しましたが、該当は1種類でした。
値段も投資するにはちょっと高かったです。
今回の事では色々勉強になりました。
収穫も多く、一番はこのサイトを見つけれたことです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビデオドライバが古いので、ワイド解像度に対応してないんですね。
下記ソフトが対応していれば、カスタム解像度を設定出来るかもしれないけど、自己責任で。
PowerStrip
http://www.entechtaiwan.com/util/ps.shtm
http://aquos.ikuzaki.jp/
ありがとうございます。
やってはみたのですが...私の技量では無理でした。
解像度の大きなものは表示(選択可に)されるようになったのですが、
このサイズはでてきません。
画像サイズは1366x768になっているのですが、表示が1024×768と342×768で2重に表示されます。ワイド分隠してしまえば普通に見れます。
大の苦手の英語なので気力が続きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
BIOSで表示が乱れています
-
モニターの解像度をあげたい
-
バイオノートUSB3.0→HDMI→WQHD...
-
買い替えたワイドモニターの解...
-
ディスプレイの設定を変更した...
-
ワイド画面で横伸びのあるフル...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
画面に黒い線が・・・
-
明るさではなく、コントラスト...
-
「1台のモニターで2台のPCを同...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
日立の液晶TVの画面調整について
-
NVIDIAのデスクトップカラー設...
-
液晶モニタって暗くない?
-
ディスプレイの発色について
-
液晶テレビ アクオス 画面 ...
-
BIOSTARのマザボについて
-
液晶ディスプレイの一点だけ色が変
-
LCDについて是非ご意見を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
-
BIOSで表示が乱れています
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
マルチモニタとメモリ容量の関係
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
CG制作用モニタとパソコンについて
-
リフレッシュレートは85Hz...
-
[このモニタでは表示できない...
-
安価な液晶、探しています。
-
Millennium G450のテレビ出力の...
-
画面がモザイク状になります
-
CentOS6.9インストール後、Rebo...
-
ディスプレイの画面がかすむ
-
ディスプレイ四隅に黒枠を消す方法
-
120Hz出力のグラボ?
-
ディスプレイの取り替え
おすすめ情報