使用していたモニターの調子が悪くなったので、安く売っていたのであまり考えず新しくワイド液晶モニターを購入いたしました。
ビデオカードが対応していないようで、解像度(1366x768)の設定ができません。
数年来使用しているPCの環境は購入時のままです。
本体:Dell DIMENSION 4300S
ビデオカード:ATI Rage 128 Ultra 32MB
ドライバーは新しいのをダウンロードしました。
購入モニター:Dell S1909W 推奨解像度(1366x768)
現在はサブで使用しており今後の使用頻度から考えて、あまり費用はかけれません。
ビデオカードを購入すれば大丈夫でしょうか?
その場合、どのようなものを選択すればいいのか、またおおよその金額を教えてください。
性能的には解像度設定ができない以外、現在のものに不満はございません。
もしくは、対応可能な中古モニターを買ったほうがいいでしょうか?
つたない説明で申し訳ございませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
グラボを換えるしかないと思いますが
条件が厳しすぎて当てはまるものがほぼ無い状態。
厚みのあるカードもどうやら無理。
古いのをオークションや中古取り扱っている店で探すか。
AGP4xでの動作が確認できているもので唯一新品で買えて使えそうなのはコレくらい。
http://kakaku.com/item/05507415026/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
細かく調べてくださり、ありがとうございます。
ZENO888さまのアドバイスの方法で、不完全ながらも横に引き伸ばし画像からは開放されました。
ワイドにはこだわっていないので、隠してしまえばいいかと邪道なことも考えています。
購入も検討しているのですが、年代ものに投資する価値があるかと、今まで1度もトラブルなく安定稼動していたので触りたくないのもあります。
もう少し悩んでみます。
今回の事は、色々勉強になってよかったと思っています。
No.2
- 回答日時:
wide解像度をもつモニタが多く販売されております。
>ドライバーは新しいのをダウンロードしました。
どちらからDLしたのか情報がありませんのでDELLのライブラリからDLしたとして、対応不可の場合、AMD(ATI)からDLしてお試し下さい。
旧製品の場合、最新ドライバでもVGA(スクエア)出力はサポートしているが、その他の解像度をサポートしていないことが多いです。
従って、ビデオカードの換装で対応する方法となります。
インタフェースがAGP 4X/2Xでかつロープロの製品のチョイスが必要でしょう。
ご予算、入手の容易さ、対応状況を確認されたうえでご購入をお勧めします。
参考:http://kakaku.com/specsearch/0550/
DLは双方のサイトを確認してから行いました。
絞込み検索しましたが、該当は1種類でした。
値段も投資するにはちょっと高かったです。
今回の事では色々勉強になりました。
収穫も多く、一番はこのサイトを見つけれたことです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビデオドライバが古いので、ワイド解像度に対応してないんですね。
下記ソフトが対応していれば、カスタム解像度を設定出来るかもしれないけど、自己責任で。
PowerStrip
http://www.entechtaiwan.com/util/ps.shtm
http://aquos.ikuzaki.jp/
ありがとうございます。
やってはみたのですが...私の技量では無理でした。
解像度の大きなものは表示(選択可に)されるようになったのですが、
このサイズはでてきません。
画像サイズは1366x768になっているのですが、表示が1024×768と342×768で2重に表示されます。ワイド分隠してしまえば普通に見れます。
大の苦手の英語なので気力が続きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
【GTX680】3画面出力について【...
-
モニターの解像度をあげたい
-
DELLノートPC・アスペクト比率...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
1680×1050の解像度にしたい
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
買い替えたワイドモニターの解...
-
mAgicTVで映像が映らない
-
VRAM容量と画面解像度について
-
マルチモニタとメモリ容量の関係
-
グラフィックボードの解像度を...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
新品ディスプレイの発色が悪い。
-
BIOSTARのマザボについて
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
日立の液晶TVの画面調整について
-
液晶ディスプレイに縦じまが出...
-
液晶は電磁波を出すのか?
-
画面がときどき黄色くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
マルチモニタとメモリ容量の関係
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
モニタの”NO SIGNAL” の表示...
-
買い替えたワイドモニターの解...
-
BIOSで表示が乱れています
-
NEC CRT D171について
-
DELLノートPC・アスペクト比率...
-
画面がモザイク状になります
-
プロジェクターに投影するとパ...
-
ディスプレイ四隅に黒枠を消す方法
-
PC98で使っていたディスプレイ...
-
mAgicTVで映像が映らない
-
HDMI出力が出来なくなりました。
-
モニターの解像度をあげたい
おすすめ情報