dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段身近にある日用品のAとBを混ぜるとある物が出来ました。
似たようなもので言うとスライム的な感じですが、全然違います。
子供と遊べそうな感じの物です。

Googleなどで同じものがあるか検索してみましたが、1件もヒットしませんでした。
汚い話、Youtubeなどで作り方の動画を投稿すると広告料が入ったりしますか?
もしくはおもちゃメーカーなどにこんな物が作れたんだけど?とメールを送った方が儲かりますか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

新規性のある、オモチャのアイディアができたが、このアイディアを売って儲ける方法は?


って事ですね。決して汚い話ではないと思いますが。。。。
いろんな方法が、あるんでしょうね。うまく行くといいですよね。

あたし、その方法知りません。
でも、別の専門家なんです。

おもちゃの場合、子供が触って遊ぶことに対して安全か?と言う問題が
あるので、そこは、クリアにしておかないと飛びついてくれる(金を出してくれる)
広告主やおもちゃメーカーは、100%無いと思いますよ。
でも、この安全性の評価って、結構いいお金がかかるので、
アイディアだけ出してこの評価はしてくれませんか?
って言うと、当然、あっさり断られますな。

怪我しないかとか、飲み込んで、窒息を起こさないかなどの物理的な危険性
の評価とか、健康有害性、特に、最近は、急性毒性だけでなく、反復ばく露の
毒性や長期間有害性もきちんと評価されていないと、難しいですね。

日用品を用いているとのことですが、混ぜることによって、何らかの変化はしている
のですよね。 そうすると、元の日用品の状態では、安全性が確立していても、
変化によって、思わぬ有害性が出てくる可能性は、ありますね。

良い例は、まさにPVAとホウ砂で作るスライムですね。
ホウ砂の急性毒性は、そんなに高くないのは確かなので、ネットで検索すると
今だに作り方が載っていたりしますよね。

でも、今の有害性の評価では、ホウ砂の一番の問題は、生殖毒性なんです。
触ったからといって、いきなり具合が悪くなるような、有害性じゃないんですね。
で、更にそういった長期間有害性については、かなり黒に近いグレーだと
思われますが、正しい(正確な)評価結果が、出ていないんです。

ソフトコンタクトレンズの洗浄剤や目薬には、ホウ砂は使われていますよね。
これは、使い方が、限定されているので、この使い方の内なら生殖毒性の発現する
可能性が低いっていう評価がされているので、使用しているのです。
目薬に使われているのだから、おもちゃに使っていいという理屈には、
ならないんですね。

参考になりましたでしょうか? うまく行くといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!