アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

財務省には隠し財産があると聞いたのですが、どんな財産なんですか?

A 回答 (4件)

不動産や予備費としての預金資産です。

価値ある骨董品などでしょう、これらは全て税金未納者から巻き上げたものですが古いものは倉庫に何十年も眠っていますがたまにほうしつされますね。
    • good
    • 0

> 財務省には隠し財産があると聞いたのですが、どんな財産なんですか?



ありません。

あると言っている人の発言の中身を聞くと、大抵は陰謀論か、隠されているから分かるわけがないと逃げるか、日銀の資産等財務省と直接関係のない別組織のものか、良くて特別会計が出てくる程度です。
特別会計も財務省管轄のものは少ないんですが、よく言及されるのは外為特会です。ただし、外貨建て資産は持っていますが、ほぼ同額程度の政府短期証券(借金)があるため、純資産はほとんどありません。


因みに既に上がっている骨董品・書画等は財務省ではなく外務省がもっている場合が多いですが、大抵はレンタルだったりします。

精々あって土地ですが、財務省がもっている土地の大部分は物納された(つまりお金で税を払えない人が土地で納めた)土地で、農地等は売ることができなかったり(農家の人に売り戻さなければならなかったりします)、色々不便で売却自体が難しかったりするものが多いです。
    • good
    • 0

財務省には隠し財産があると聞いたのですが、どんな財産なんですか?



検索キーワード以下で調べると
財務省御用学者  埋蔵金 隠し財産
↓こんなのありました
http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601
発言ブレまくりで馬鹿すぎる経済学者達や経済ジャーナリストたちをまとめてみました。
経済考えるときに参考にしてください。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/674.html

★回答 本題

隠しかどうかはわかんないが
以下概算になるようだ
また売る必要もない持ってりゃいいのだ
含み資産である 売れないから資産じゃないとか言う 馬鹿話をする経済学者 アナリストがいる。
御用学者とか言われる。

(1)外為特別会計は為替介入の資金で 関連為替業者との癒着が考えられる。

財務省の資金源となっているためである。 銀行系 為替の発言は信じられない理由はここにある。
運用手数料は闇である。リフレ政策がうまくいくと為替介入が出来なくなるのである。
100兆円ぐらいあるらしい。手数料はどこへ。


(2)財務省エコノミクスと普通の経済学 森永卓郎
http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm
【消費税増税の影響、いつから? 】森永卓郎:阿川佐和子~大竹まことゴールデンラジオ~
ここ↓聴くと


629兆円-1088兆円=-459兆円   しか国は借金ないのだ。(森永卓郎概算)

また売る必要もない持ってりゃいいのだ。

『個人が わざわざ持ち家売って 賃貸にすむ馬鹿はいないのと同じ
あるだけでいいのだ 他への信用の問題
売って現金にすることを考えるのは ただの馬鹿である 
どうせインフレになるんだからね 金の価値は落ちる 固定資産は上がる
株の売買と同じで 安い時売るやつは馬鹿』
普通のインフレ経済の国はみんなそう 日本だけ異常デフレ。

森永教授の話しに出てくる
チーフ債券ストラテジスト 熊谷 亮丸 経済判断 はいかがわしい 
よく日経ビジネスサテライトに呼ばれる人

<理由> 債券ストラテジストは利益関係者だ 中立な経済学者ではない

国債券運用の金融マン関係者 
(債権から株へグレートローテーション起きたら大損) ほんとはデフレ好き。
国民の銀行預金で国債買ってさやとり らくちん収益。 

株運用の金融マンは 企業業績に注目するので信用出来るの人が多い デフレ嫌い

為替関連も怪しいのである 全部消費税増税派であった 裏ありとしか思えない
消費税増税しないと 外人が売ってくるので株下がるとか言ってた(@_@;)
http://www.gaitame.com/seminar/tokyo_130907/

ようするに
株価格が先行指標=企業業績=働く人の賃金=年金基金の利回りの多く=一般人の生活
と言う仕組みで 株が先に動く 企業業績を予測し 投資家が買うから
よって株のストラテジストは信用できるが
消費税増税などの官邸ヒヤリングには呼ばれないわけだ
へたすると 経済TV番組にもよばれないし カンペが 意見とま逆だったりする仕組みだ
株屋は利権はなさそうだ。
    • good
    • 0

隠し財産かどうかは分かりませんが、例えば、財務省の理財局が管理している土地などは全国各地にあります。

たとえば東大の柏キャンパスの西側の縦長の土地ですとか、以前山梨の石和に旅行に行ったときも遊んでいる土地がありました。こういった土地は有効利用するべきです。別に隠されているわけじゃないので隠し財産ではないですが、有効利用すべき資産と言えると思います。

あとは、JT株といった民間企業の株を政府が持っている必要はないので、そういうのも売却できるものはあると思います。

参考になるかわかりませんが、
高橋洋一『財務省が隠す650兆円の国民資産』
は読んでおいて損はないでしょう。高橋氏の説に同意するにせよ反対するにせよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文、ありがとうございました

お礼日時:2013/12/18 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!