dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、採血をしたときに、めまい、吐き気、冷や汗がして倒れてしまいました。

理由はわかりませんが、その時は注射が苦手だから緊張してたのかな?と自分で解釈しましたが

近々、健康診断で採血をしなければなりません。

20代にもなって、また倒れるのは恥ずかしいので、気分が悪くならない方法があったら、教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

 私もそうでしたよ。

ただ解決方法が当てになりません。なにせ入院中に何度も採血をされたという数をこなす方法でしたから。

 今は注射器にしろ、真空式の物にしろ血が出てくるところを楽しんでいますが。

 注射より「血」を見る事が苦手になったものでしょうね。


 ああ、水を抜かれているって思えば乗り切れるかなぁ。

 今では採血の時に、自然と親指を中に入れて握る癖がついた。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

kyo-moguさんも前はそうだったんですね。
今は楽しむことができるなんて!!
羨ましい限りです(笑)

血を抜かれるんじゃなく、水を抜かれているって思えばいいんですね!

採血当日までに、イメージトレーニングしておきます(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/23 19:25

私も同じです。


特に男性に多いようです。
一度なると何回もなるようです。
一番いいのは横になって採血することです。
私はこの方法で採血した場合気分が悪くなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ynakano さん、回答ありがとうございます。

同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました!

横になって採血ですね!
当日に試してみます!!

ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/23 19:04

注射で気分を悪くされる方はけっこういらっしゃいますし


自分の意思では防げませんから、決して恥ずかしい事ではないですよ。

質問者さんは、「血管迷走神経反射」を起こされたと考えられます。
副交感神経が刺激されて、血圧や脈拍が下がり脳が酸素不足になり
吐き気や冷や汗、意識を失ったりします。

血管迷走神経反射を起こす原因は、痛みや精神的ショック、ストレスです。
よく、ドラマでショックな事が起こると倒れたりしますよね?

反射を防ぐ方法は、神経に関係する事ですから
寝不足、風邪気味、満腹や空腹、便秘や下痢、脱水等
体調不良の時におきやすくなります。
採血をする前日はしっかり寝て、水分を取り、体調を整えて下さい。

採血される時は、担当の看護師に
気分が悪くなった事があるとお伝え下さい。
すぐに横になれるよう、背もたれが倒れる椅子や
ベッドの近くに移動するなど、対処しやすい環境を整えられます。

採血中は、針先や注射に入っていく血液を見ない
遠くを眺めながら深呼吸をして、好きな歌を思い浮かべたりして
針が刺さっている事から気をそらすようにしましょう。

血管迷走反射について説明されているホームページを
参考URLに載せておきます。
詳しく書かれていますので、見ておくと良いと思います。

とりあえず、反射が起きても命に関わる事はまずありません。
気持ち悪くなったらどうしようとか、あまり心配しすぎずに
なるべくリラックスして採血に臨んで下さいね。

参考URL:http://matome.naver.jp/odai/2137073046655724401
    • good
    • 2
この回答へのお礼

yu-ka2323さん、回答ありがとうございます。
URLまで貼っていただき、大変参考になりました。

血管迷走神経反・・・、初めて耳にしました。

採血前日は、万全の準備をしてリラックスして挑みたいと思います!(笑)

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/10/23 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!