
ABSにアサヒペンのプラスチック用プライマーという商品をスプレーしたあと、
缶スプレーで塗装をしています。
刷毛跡が残ると嫌だなと思ってスプレーにしていますが、
スプレーだと無駄が多いな、とも思っています。
そこで、プライマー(又はプラサフ)は刷毛で塗って、
着色はこれまでどおりに缶スプレーを使おうかと考えています。
それなら刷毛跡は残らないですよね?
なので、塗るタイプのプライマー又はプラサフで良い商品がないか探しています。
できるだけ安価で評判の良いものが良いですね。
ご回答よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プライマーはABSに水性アクリルエマルジョンでしたらのっからないので必要だと思いますが、アクリルラッカーだったら絶対必要というわけではないと思います。
室内に置いている模型みたいな物でしたらそんなに劣化する事もないです。直射日光とか熱とか水にさらせば別ですが。(その中では水が最も過酷だと思います)
ABS自体も劣化するわけですしどちらが早いかぐらいの物ではないでしょうか。
家に20年以上前ABSのモデルガンを戯れにMr.カラーで塗装したのがありますが、遊んで擦れた所は別として特に割れとかは出ていません。プラサフは使っていません。
不安でしたらテストピースを塗装して比較実験してみればよろしいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
刷毛跡はスプレーで上塗りをしても出る事もありますが小さいものだったら出ないように塗る事はできると思います。
今使っているスプレーを小皿などにノズルを近づけて出して刷毛で塗る事ができます。
Mr.カラーの瓶入りプラサフも使えると思いますが。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg29.html
それとABSでしたら必ずしもプライマーは必要ないんではないですか?(プラスティック用のアクリルラッカーを使っているのならば)
商品のご紹介をありがとうございます。
プライマー+サーフェイサーということで、
なかなか良い商品だと思います。
購入を考えます。
プライマーってなくても良いもんなんですかね・・・。
経年劣化して、塗装がぼろぼろ剥がれたら嫌だなと思っているのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
DIY店以外に、最近は少なくなりましたが模型専門店でも探されては如何でしょう?
「フィニッシャーズ マルチプライマー(110cc)」
http://item.rakuten.co.jp/yellowsubmarine/fin360 …
「フィニッシャーズ アクリルプラサフ ホワイト《サーフェイサー》」
http://item.rakuten.co.jp/zoukei/5292/
※プライマ―が含まれており、ABS,金属部品にも食いつきがイイです。
メタル専用であれば
マッハ模型「密着プライマー液型(マルチ塗装下地剤) 100mlポリ瓶入」
http://www.mach-mokei.jp/poriginal.html#toryouyo …
※「モデルアート」10月11月号に、長谷川迷人による詳細なレポートが掲載されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス DIY塗装のパテの境い目 2 2022/06/07 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 車のドアミラーの塗装が劣化したら、同色の車専用のスプレー缶塗料で塗っておけば良いですか。 2 2022/12/24 15:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル マシェリのスプレー缶タイプを最近使い始めました。髪の毛に艶も出るし、まとまるし、匂いも甘すぎないのに 1 2022/12/10 12:40
- 美術・アート ピアノに絵の具を塗るために。 3 2022/06/25 16:26
- 車検・修理・メンテナンス オニキスブラックメタリック717について ボルボのオニキスブラックメタリック717ですが、 缶のスプ 1 2022/09/25 21:57
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 クリアパーツを塗装しやすいのはエアブラシかスプレー缶どっちがしやすいと思いますか? ユニコーンガンダ 2 2023/08/24 10:14
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作うちわを防水にする方法
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
アクリル板に紙を貼る
-
スプレーのりの中身を出したい
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
Mrスーパーカラー クリアが液だれ
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
Tシャツなどを冷やすスプレーっ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
クリアパーツにスモークグレー...
-
艶消しスプレーの白化について
-
柔軟剤スプレー 柔軟剤3:水7...
-
コンクリート色のスプレー塗料...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ウレタンクリア 結構な値段する...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
自作うちわを防水にする方法
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
スプレーのりの中身を出したい
-
防水スプレーが出ない
-
竹の塗装方法について
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
美容院に黒スプレーしたまま行...
-
シリコン皮膜のとり方
-
アクリル板に紙を貼る
-
扉のギーギー音が気になります ...
-
スプレーが壊れました
-
柔軟剤スプレー 柔軟剤3:水7...
-
テレビフレームに色を塗りたい。
-
スプレーのりの噴出ボタンがつ...
おすすめ情報