dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近気になっていることがあるので質問させていただきます。
独身時代(6~7年前)に購入したテフロンの卵焼き用のフライパンをここ半年程の間毎日使用しています。
それまでは卵焼きはあまり作らなかったため、ほとんど使用していません。
少し前からフライパンの真ん中あたりが焦げ付くようになったので、油をひいて作っていましたが、出来上がった卵焼きをフライパン上にしばらく置いていると、卵焼きに黒い薄いシミがつくようになりました。
最初は見間違いかな?と思っていたのですが、もしかしたらテフロン?でもこんな薄いシミになるの?と疑問です。
まだ使えるし、捨てるのももったいないと思い使っていますが、もしかしたら体に悪影響があるのかもしれないと思い、質問しました。
どなたか、お解りになる方の御回答をお願いします。

A 回答 (3件)

テフロンは、耐熱温度が260℃程度ですから、それより温度が上がると劣化がすすみます。


煮込み鍋とか、シチュー鍋とか100℃程度にしか温度が上がらない料理に、これほど良い表面処理はありません。
 しかし、フライパンなど温度が上昇する料理に、これほどまずい物はありません。一年程度で買い換えるなんてことしてたら、無駄です。銅の玉子焼器でしたら、2,000円も出したらよい物があるでしょうし、一生使えます。私が学生時代--下宿用に買ったものは半世紀になります。当時2,000円弱でしたから、年間に直すと40円(^^)。そして何よりも、玉子焼き独特のあの色は銅でないと出ないです。
 私の実家は金物店なので分かってますが、フライパンのテフロンほど儲かる物はありません。毎年のように買い換えてもらえる--回転率がとっても良いのですからね。銅の玉子焼きや鉄のフライパンを買って行かれたら、まず一生買いに来られない。(涙)

 本題ですが、元々買い換えてもらうのが目的の商品ですから、テフロンが劣化したら焦げ付きやすくなります。毒にはなりませんが気持ちのよいものではありませんし、そもそも料理の効率が悪いです。

 プロの厨房を覗かれたら分かると思いますが、テフロンの鍋なんてシチュー用の湯煎鍋とかくらいしかありません。テフロンを使ったときには一月持ちませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銅のフライパンですか!
恥ずかしながら初めて耳にしました。
一生使えるもの。
早速お店に見にいってみようと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 17:40

買い換えたほうがいいです。



テフロン自体は無害とされていますが、高熱になり分解すると有害物質が生成されます。
ですので、テフロンのフライパンは中火以下で油を引いて使うようになっています。
劣化、剥離したテフロンは無害だと思いますが、摂取しないに越したことはありません。
卵焼き器でいろんな調理をすると、こびりつきやすくなります。卵専用に使うのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵焼き器でウィンナーを焼いたり、ハンバーグを焼いたりしていました。
やはり焦げ付きの要因なのですね。
買い替えます!

お礼日時:2013/10/24 17:42

我が家ではテフロン加工製品は1年で買い換えます。



テフロンが効かなくなる時間が早いんですね。
でも、テフロン製品は安くて焦げ付かないのでこれからもテフロン製品を買い続ける積りです。

大手スーパーでは500円で売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
思い切って買い替えます!

お礼日時:2013/10/23 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!