
はじめまして
質問します。
もうすぐ50歳になる土木の会社で生コン車運転手してるオバチャンです。
宜しくお願いします
質問ははつりについてです。
かれこれ、乗り出して2年になります。
前の方から引き継いだ生コン車が羽根やホッパーに
コンクリートの塊がある状態で乗り出して今凄い事になっております。
現場で必ず「オバチャンいい加減はつろ」と言われるし
他所のプラントでは
シュート側から羽根や生コンが出てくる所見て笑われます。
で
ずっとたがねとハンマーではつってたんですが、今年の夏に手のひら痛くなってできなくなり更に笑われる様になりました
長くなりましたが、普通はつるのは運転手の仕事ですよね?
わからないので教えて下さい
後、何歳迄出来ますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たがね,と,ハンマーで,はつるは大変なので,私は鉞(マサカリ)も使っていますが結構厄介です。
夏は特にひどく困っています。でも水を使いながら根気よくはつるしかないね(^・^)頑張ってね。
でも仕事はよくて当たり前だから,何とか考えいろいろな方法でやってみてくださいね。
でも50歳になるオバチャンと書いてあるから,すごいと思っていました。
あなたのように鍛えた身体は65歳定年まで出来ます。沢山貯金して退職後楽してください。
No.1
- 回答日時:
ハツリは半年~1年に一度くらいと聞きます。
大変な作業ですよね。固まる前に高圧洗浄機などで洗い流してますか?
あと、電動のハツリやコンクリートハンマ使うのはだめなのですかね?
確かに3~5万円ほどしますけど、手が痛くなる前に作業終えられると思いますが。
この回答への補足
うちの会社で生コン運転手してる人が私含め3人なんですが、後のおふたりが全くはつるのされない方たちなんで相談することも出来ないです
会社も仕事行かせるばかりで
引き継いで暫くしてから「涼しくなったら暇になるから男にさせる」と嘘っぱち言われるし
とうとう昨日行った現場で四回運んだ後、「オバチャン帰っていいよ」帰りました((泣))
会社に電話したら今からはつると
やっぱり、私のせいですか?
前の方のせいですか?
家族経営の土木で
なかなか私からは、借りて欲しいとは言えないから
勝手に他所にも頼めないんです(泣)
難しい
方法ありましたら教えてもらえますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
TP+19.0mとは
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
おすすめ情報