
初めてこちらにて質問をさせて頂きます。
今の家に住んでからもうすぐ丸5年が経ちます。
少し治安が悪い場所ではありますが私の地元ということもあり、実家からも近いしいずれ子供ができたときのことを考えても治安も学校も大丈夫だと思っていました。
ですが、私が地元に住んでいた当時からは更に高齢化がすすみ、駅から近いので家の前は人通りが多く、毎日大きな声で叫んだり、大きな声で歌ったり、ちょっと変わったひと・・がよく通ります。
夜中の3時にピンポンダッシュも1年に数回あります。
そして私自身、夜ひったくりに合い、しばらくはトラウマでしたが今は仕事を辞め、夜出歩くことはないので私自身は大丈夫、ここで住んでいくためにもっとポジティブに考えようとしてきました。
ですが、子供が去年生まれました。
子供を産んで日に日に引っ越したい気持ちが強くなってきました。
幼稚園までなら送り迎えをできるのでいいのですが、うちの家の学区は治安の悪い道を通らなければならない小学校となります。
私立の小学校・・とも考えましたが、できれば家から歩いていける公立の学校がいいと考えています。
家を購入するうえでの治安のことや子育て環境のこと。。
どうしてそんなことを家を購入するときにわからなかったんだろう、と本当に後悔しています。
そして、私の実家に近いから、と納得をしてくれた主人にも感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。主人は住んで間もない家を手離すのは現実的ではないし、「ここで住んでいくためにどうしたらいいかを考えよう」と、あくまで家を売る気は今はありません。
そこで、同じような背景ではないにしても、
子供の学区のために持家を売却してさらに家を購入された方はいらっしゃいますか?
やはり、だいぶと損が生じるのでしょうか?
家は3800万で購入。頭金は1000万で2800万のローンを35年支払でもうすぐ五年が経過しようとしています。繰り上げ返済はまだしていません。
家をいずれ売却しようと考えている場合、繰り上げ返済をできるだけして残債を減らした方がいいのでしょうか?もしくは、いずれ売るのであれば逆にしない方がいいのでしょうか?
程度の低い質問で申し訳ないですが、
何か少しでも情報があれば教えて頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題を分けて考えてみてはいかがですか。
家を売るか、売らないか。
子どものために環境の良いところに引っ越すか、引っ越さないか。
まず家を売る必要があるのか、そのまま持っていて、別に部屋を借りて、自宅は賃貸にする方法もあります。治安も悪いかもしれませんが、駅から近く利便性の良い物件でもあります。貸し出せば、すぐに借り手が見つかる物件だと思いますので、周辺の家賃相場も調べてみてはいかがですか。地元の不動産屋さんに相談してみるのも一つの方法だと思います。
また、売却するのであれば、いくらで売れるのか、数社に見積もりを出してもらうことも必要です。今のローン残高と、売却金額の比較検討もしてみましょう。
‥など、住まいについて今後どうするのか検討するための数字を並べてみて、検討すると、方向性が見えてくるかもしれません。
お子さんについては、今の環境のままでよいかどうか。住環境、学区の学校の評判、地域の安全性など子どもの目線に立って考えてみたほうがいいと思います。今のままでよければそのままで。不安があれば転居を考えればよいとおもいます。学区のほかの住民の方々はどうですか。PTA活動などが盛んで、子育てに熱心な地域かどうか、子どもの少ない遊び場や公園にも事欠く環境か、‥子ども同士が安全に遊べる公共施設、児童館、図書館などがそばにありますか。
大人が行く場所と子どもが行く場所は違います。子ども目線の住環境を考えるのは大切だと思いますので、子どものための施設をリストアップしてみてください。
以上をそれぞれ検討して、家族の今後をどのようにしていくかを話し合ってみれば、良い解決方法が見つかると思います。お子さんについては何年後に小学校、中学校、高校とタイムスケジュールは決まっていますので、先を見据えての計画が必要と思います。
確かに、問題を分けて考えると少し冷静にクリアに考えることができました。
家を賃貸にする方法もあるということで少し気が楽になりました。借りてくれるひとがいるかどうかはわかりませんが、主人がいずれ転勤になったときにはどうしようとも考えていたので、賃貸も視野に入れて考えたいと思います。
売却額の見積もり方法も教えて頂きありがとうございます。
一度、不動産やさんに見積もりをお願いしてみようと思います。
今住んでいるところは、お年寄りが多く子供が本当に少ない地域です。公園も近くにありません。支援センターなどは自転車で10分ほどの距離なのでよく通っています。
幼稚園は1クラス、小学校も1学年1クラスだそうです。
隣の地域がマンモス校のある学区なので、できればたくさんのお友達と触れ合える機会や環境下で育ってもらいたいなと思います。現学区の小学校に通わせるのであれば、私立の小学校を選びたいです。(本文にも書きましたが通学路がひどく治安が悪いため)
まずは、付近の私立小学校の情報も調べたいと思います。
私立の小学生は帰り道はまっすぐ帰るのでしょうか?
私が小学生のころは帰り道に友達と公園で遊んだり駄菓子屋さんにいったりした記憶があるのですが、私立小学校に電車で通うとなるとどんな生活になるのか知り合いもいないので想像がつきません。そのあたりも調査しないとな、と思います。
それに、それほど教育ママではないですし、子供も小学校のお受験をしたいと思ってくれるかどうか。それも不安です。
お受験される方たちはみんな親がそういう方向に持っていくのでしょうか。
子供目線になって、主人とこれから先のプランをよく話し合いたいと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子供の学区のために家を建てる人はたくさんいますが、家を売ってまでという人は知りません。
築5年とは微妙な時期ですね。もう5年経つと小学校に上がる年ですが、築10年経つと家の値打ちが相当落ちています。この時期はローン返済しても残高はあまり減少しない時期なのですが、建物価値はドンドンと下落する時期なのです。時間が経てば経つほど売却損が増えるのです。
返済してローン残高が少し減っても、売却価格が下落していたら意味がありません。返済するお金が無駄になります。本当に本当に本気で変わる気なら早いほうが良いと思います。
学区のために家を売ってまでという方は周りにはいらっしゃらないんですね。
そうですよね。本当に改めて情けなく思います。
家を売ってまでの理由は治安の悪さと、もう少しより良い子育て環境に移りたいという強い気持ちからです。
繰り上げ返済後のローン残高と売却価格について教えてくださってありがとうございました。
納得できました!
本気で変わる気はあるのですが、今回家を購入後に数年で気持ちが変わってしまったので、今度一番いい選択ができるのかどうか、自信が少しなくなってしまっているので怖いのです。
ですが、皆様からのご意見を聞いて知らないことも教わりましたし、客観的に今の自分の考えをとらえることができてとても参考になりました!
どうもありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
>子供の学区のために持家を売却してさらに家を購入された方はいらっしゃいますか?
子供の学区のためではありませんが、
子供の数が決まらないうちに狭い家を買ったために、
すぐに買いなおした知人ならいます。
>やはり、だいぶと損が生じるのでしょうか?
かなりきついダブルローンだったようです。
>繰り上げ返済をできるだけして残債を減らした方がいいのでしょうか?
もちろんそうです。
子供にお金がかからないうちに、無理してでも
借金額は減らしておいたほうが得策です。
もっとも質問者さんには、家を売る件に関しては
すでに発言権がありませんけどね。
早速のご回答、ありがとうございます。
ご知人の方はかなりきついダブルローンだったのですね。。
引っ越すのであれば今の生活と同じ、もしくは楽になるように考えたいのですが、そんな甘くはないですよね。
少し貯金に余裕がでてきたので繰り上げ返済も考えてみます。
そうですね、私には家を売る売らないと主人に言える立場ではないですね。住むと一度決めた一生の買い物をした数年後に引っ越しを促す発言をすることを重ねて申し訳なく思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
カードローンの借金とマンショ...
-
築25年中古マンション購入し...
-
どうして一括は良くないの?
-
不動産に詳しい方に質問です!
-
住宅ローンを組むのに、勤務先...
-
住宅ローンと転職・・・お知恵...
-
年収300万ですが・・・
-
本審査は、どれくらいで返答が...
-
夫がブラック。年収300万の妻名...
-
違法建築への融資は違法?
-
購入した住居に住まない場合
-
非正社員での住宅ローン審査に...
-
非正規雇用の住宅ローンについて
-
法人名義物件のリフォームローン
-
引渡し前に施主(ローン契約者...
-
新築マンション購入!住宅ロー...
-
新築の買いかえ
-
ローン中の家を担保にお金借り...
-
抵当権抹消の費用は誰が負担す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
築25年中古マンション購入し...
-
子供名義の不動産を親名義に変...
-
マンションを売却or貸し出し、...
-
子供の学校の事を考えて引っ越し?
-
マンション売却後のため住宅ロ...
-
分譲物件の 管理費や修繕積立金...
-
住宅ローン
-
同居の娘夫婦から家賃を取る方法
-
家のローンが残ってるんですが...
-
持分売却時の適正価格
-
離婚に際してローン付き家の共...
-
住宅ローンの残っているマンシ...
-
100万円必要になり、今まで長年...
-
マンションのローン滞納について
-
某地方都市に住んでいます。 賃...
-
既に離婚成立しています。住宅...
-
どうして一括は良くないの?
-
住宅ローンを申し込むのに不動...
-
購入した住居に住まない場合
おすすめ情報