dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB6です。
テキストの数字が変更されときにメッセージを出したいのですが、
changedを使うと、例えば5から10に変更した時に最初の1を入力しただけでメッセージが出てしまいます。
10と入力してコマンドボタンを押すなりカーソルを別のテキストボックスに移動したときに、メッセージを出すことは出来ますか?

A 回答 (1件)

フォーカスを失う直前のイベントとしてValidateイベントがあります。


こんな感じですかね。

private bkText1 as Variant

Private Sub Text1_Validate(Cancel As Boolean)
  If Text1.Value <> bkText1 then
    MsgBox "テキストが変わりました"
  EndIf
  bkText1 = Text1.Value
End Sub
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!