
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
光に干渉という現象がある限り、細い平行光を得ることは不可能です。
完全に平行な光は太さが無限大になり、小さなスポットになる光は180に広がる光でしかなり得ません。両立は原理的にできないのです。スポット径と光の広がりの間には一定の関係があります。
スポット径をD
媒体の屈折率をn
光の波長をλ
光の広がり角をθ
比例定数をa
とすると、
D = aλ/ ( n sinθ)
a=1.22
で決まります。Dを0にするにはθを90度にするしかありません。これは一点から片側90度に広がる光です。
逆に、完全平行つまりθ=0にするにはDは無限大でなければ成り立たないことが解ります。
以下に詳しく載っています。
http://www.cvimgkk.com/products/01_kougaku/guide …
No.2
- 回答日時:
方法は、径が数十μm程度の平行ビームがでる物に変えるしか方法がありません。
原理的に出たとあとでイジるのは無理です。No.1
- 回答日時:
LDのビームは細くなりません。
(3mmは太すぎるとは思いますが)
これは特性で、何故そうなるかはLD関係の資料を見て下さい。
またアスペクトレシオが1:1ではない事にも原因があり、これはその特性を求めたLDや光学補正用のレンズがあります。
LDの品番や機器番号を書いた方が回答が付きやすいと思います。
このレーザーは理科教材の光の解説実験に付属していたものですが,特性などは一切ないため困っていたところです.輸入品のようですがメーカに問い合わせても現在資料準備中のままです.光学補正用のレンズを探してみたいと思います.どうも有り難うございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 赤いままの手術傷跡 1 2022/06/06 23:15
- 物理学 三陸特 2 2023/07/20 05:52
- 物理学 光に関する質問です。 パルス幅20fs, 平均出力250µWのフェムト秒レーザーを直径1µmに集光し 2 2022/05/13 18:32
- オンラインゲーム 荒野行動の銃で ビームのような弾道の弾を発射できる銃は、 殿堂のM 4と95式以外で 何種類程あるの 1 2022/05/20 10:36
- 物理学 真空中に電位差Vに帯電した辺の長さlの正方形 の極板がある。 極板間の距離をdとする. いま, 初速 1 2022/11/24 16:07
- DIY・エクステリア 電動工具のグラインダーについて教えてください。 外径:100mm 内径:15mm のグラインダーにコ 3 2022/09/14 19:59
- 工学 何故レーザー通信で海底ケーブルが不要になると言えるのでしょうか? 10 2023/07/01 23:30
- その他(趣味・アウトドア・車) 緑色レーザーは鳥を追い払うためにレーザーが最も効果的だ? 1 2022/07/17 16:19
- 中古バイク 750ccのパラツインエンジンのバイク(fi)にタコメーターを繋いだのですか回転数は半分しかでません 4 2023/02/04 22:25
- 工学 レーザーについてです。 レーザーにおいて、光共振器構造がない場合レーザーの特徴である単色性・指向性・ 2 2022/12/26 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報