
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
色々やり方はありますが、一例です。
Wordを使用する方法です。
Word2010の場合は
メニュー → 挿入 → 図形 → テキストボックス(枠線なし)で挿入 → 画面左上の「サイズ」で
高さを「40mm」幅を「30mm」に設定しておきます。
(ぴったりの寸法にならないと思いますがほぼ近い寸法にはできます)
テキストボックスが選択されている状態で 「図形の塗りつぶし」 → 図 → 保存してある画像を選択しOK
これでほぼ高さ4cm・幅3cmの中に図が収まります。
次にShift+Ctrl+Altキーを押しながら横へドラッグ! これで同じ画像が2枚になりましたので
2枚の画像を選択 → 同様にShift+Ctrl+Altキーを押しながら下へドラッグ!
これで同じ画像が4枚作成されました。
後はL版・写真用紙にプリントアウトしてみてください。
(印刷する前に印刷プレビューで確認した方が良いかも仕入れません。)
※ 証明写真というコトですので、胸部より上の画像が必要だと思います。
ちょうどよい大きさのものがない場合はPCに入っている「ペイント」等で
必要部分をトリミングして別名保存しそれを挿入します。
こんな感じではどうでしょうか?m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
私がやるとしたら、以下のような方法でやります。
少し大き目になったらハサミやロータリーカッターでカットでします。
-------------------------------------------
L版サイズは長辺×短辺が 127mm×89mm なので
写真が横30mm×縦40mmならば計算の上では8枚入るはずです。
まず、トリミングとリサイズで「横398×縦531」の写真を作ります。
(わかりやすく、「横300×縦400」でもいいですが、300dpiぐらいの
画質にしたい場合はそのような画像を用意します。)
それで、上段の4枚の画像を作り名前を付けて保存し、またその
保存した4枚の画像を連結し、名前を付けて保存します。(添付画像)
印刷するソフトによってはうまくいかないかもしれませんが、 それを
印刷をすれば、横約30mm×縦約40mmの写真を作成できます。
添付画像は写真の周りに赤色の余白2を追加しましたが、余白は追加
しない方がいいかもしれません。
この時点で1608×1070の画像になっています。
(場合によっては8枚にした画像にも余白を追加してください。)
両端は場合によっては切れて正しく印刷できないかもしれません。
(6枚にした方が確実かもしれません。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
フリーソフトの『 JTrim 』です。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
(JTrim のダウンロードはセットアップ版です。)
Vista でも7でも8でも動作します。
JTrim 008 / 画像の連結(オークション対策)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
JTrim 039 / 保存オプションの設定を確認しよう
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
JTrim(ジェイトリム)で写真に余白をつける方法
http://okinawapasokonkateikyousi.ti-da.net/e2709 …
- - - - - -
参考
JTrimを使ったフォトレタッチ、画像加工支援サイト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
加工メニュー別 基本テクニック
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
※添付画像が削除されました。
No.3
- 回答日時:
> 写真紙(L版)に証明用(3x4サイズ)を複数印刷したいのですが、
> 方法が分かりません。
次のように操作してみて下さい。
No.1の方のご回答に似ていますが、写真用紙に印刷するために画像を作成する1つの方法です。
1) Wordの用紙サイズをL版に設定して、写真を貼り付けて、『証明用(3x4サイズ)』にサイズを調整します。(必要ならトリミングします。)
2) サイズ調整した写真をコピーして、4枚貼り付けします。
3) 解像度をUPするために、Word画面のL版がお使いのパソコン画面の最大になるよう表示サイズ調整します。
(私の場合は、150%でした。)
4) 「Snipping Tool」を起動し、用紙全体をキャプチャします。
5) キャプチャした画像を「Easy-Photoprint EX」などで印刷します。
No.2
- 回答日時:
「写真紙(L版)に証明用(3x4サイズ)を複数印刷したいのですが、
方法が分かりません。」
フリーソフトの「証明写真をつくろう! フリー版」を使えば、L版で4枚プリントできます。私はこれで、パスポートや受験票の写真を作り、お店でプリントました。↓
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se466539. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンターで「ブラザー工業の製品」で、名刺サイズの一枚の用紙「55mm×91mm」を印刷できる製品は 5 2022/06/15 18:32
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- プリンタ・スキャナー pdfの印刷できない 7 2023/06/20 15:14
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー 自宅用の複合機を買おうかとか迷っています 自宅用の複合機で写真を印刷する場合と、ネットで一枚数円の方 4 2022/10/11 08:20
- プリンタ・スキャナー プリンターがちょっと調子悪くて、印刷できなくなったので、 4 2022/05/28 13:43
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLした壁紙はどのフォルダー...
-
ペイントでの画像サイズ変更
-
ユーザーアカウント名は、ばれ...
-
画像の圧縮方法を教えて
-
ファイルのサイズを変更するには?
-
教えてください
-
長方形の画像
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
壁紙で、、
-
写真用紙(L版)に複数印刷...
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
写真のアップロード時の拡張子...
-
アップロードしたら画像が表示...
-
無料ホームページ、ブログ内で...
-
ダウンロード途中停止
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
オークションでの画像のサイズ...
-
インターネットの画面のスクロ...
-
ftp 接続先のフォルダのファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップの背景に複数の写...
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
写真用紙(L版)に複数印刷...
-
FirefoxのアドオンツールでDown...
-
小さい写真・画像を鮮明に拡大...
-
Bingのホームページの壁紙を保...
-
ユーザーアカウント名は、ばれ...
-
即ポイント発行☆~ペイントの文...
-
パソコンでの写真縮小。
-
アドビ画像をjpeg画像にしたい...
-
長方形の画像
-
画像の圧縮方法を教えて
-
スキャナーでのA4図面の取り込...
-
待ち受け画像の二重画を作りたい!
-
写真のネガフィルムをチェック...
-
印刷するとモザイク画像になる
-
パソコンのデスクトップに取り...
-
壁紙(CDジャケットの背景に...
-
送られてきた写真が
-
確定申告e-taxの保存データが読...
おすすめ情報