dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デート代や結婚後の生活費、男性にもってもらいたいって変ですか?

結婚を考えている彼氏がいます。

付き合って1年です。

私、30代、彼40代です。

わりと初めの頃のデートのとき、私がデートのとき1円も出さない姿勢、というのが嫌で、
出せるとき、結構出していました。
例えば、夜は彼がごちそうしてくれたら、
ランチ代は自分で持ったり。

デートは車を使うことが多かったので、いつも車に乗せてもらっているので、
細かいお金があったら駐車料金を出したり。

そのあと、彼が週末毎週のように、私の家に来るようになり、
その時は決まって、ほぼ3食、私が食事を作るようになりました。
でも、その買い物は私がしているので、
お酒も含め、私が全部出していることになるのです。

結婚の話が出た後、何度か結婚後のお金のことが話題に出たことがあります。

その話では、
彼は食費は私が稼いだ分から出してほしい、
マンションのローンが大変だから、年間●●●円以上は稼いでほしい、

などです。
まだ子供もいない結婚前からこのようなことを言われたことに非常にショックを受けています。

私は、結婚したら、基本的には男性が家族の生活を養うものと考えていましたので、
彼のその考えについていけるか不安に思っています。

今考えると、私の家で毎回食事を出していたことも、不自然に思えてきました。
バランスの問題で、3回に1回は彼が外食に連れ出してくれる、とか。
食事は私が出すから、お酒は彼のほうで準備してくれる、とか、
そういう配慮すらなかったのが、今考えると非常識に思えてきました。

私の考えっておかしいですか?

A 回答 (22件中21~22件)

いや・・おかしくないですよ。



少なくても結婚するまでは、最低限フェアでないとね~と私は考えます。

>バランスの問題で、3回に1回は彼が外食に連れ出してくれる、とか。
食事は私が出すから、お酒は彼のほうで準備してくれる

でしょうね、私ならそうするか食材全部自分持ちで買って行きますね。

ハッキリ言って、私の周りにもアラフォーや40代で独身者が何人か居ますが、みんな共通して感じるのは自分可愛いの性格を持っています。つまり表向きはどうあれ、本質は自分が尽くすより尽くしてもらう、または尽くさせるや、人任せ、頼ると言った傾向が強いです。だから40過ぎまで独身なんですよ。

今のうちに彼の事を色々冷静にみたほうがいいですよ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>本質は自分が尽くすより尽くしてもらう、または尽くさせるや、人任せ、頼ると言った傾向が強いです。

嫌ですね。。。
自分可愛い、わかりますが、程度の問題で。。。

私は、お金も人に対して惜しまず使えるひとが好きですね。


私も今31なので自分可愛いが行き過ぎないように注意します。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 09:57

>>私の考えっておかしいですか?



男女雇用機会均等法ができ、男女平等ということになって、それ以前にあった「結婚後、女性は働かず、家庭に入るべきである」という社会風潮が無くなりました。
そして、働く女性が増え、収入が増えた分だけ、男性の収入が減っていったという資料を見たことあります。
さらに、バブル崩壊時を頂点として、男性の年収はどんどんと低下してきています。

ですので、彼が「マンションのローンが大変だから、年間●●●円以上は稼いでほしい」と言うのは、わりと普通だと思います。
質問者さんの考えって、ちょっと時代錯誤かな?という気がします。
ただ、「時代がどうあろうとも、私は男性が家族の生活を養うのが当然だと思います」という考え方があってもいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時代錯誤ですか。。。
男女ともに社会に出て働く、ということは、
私も賛成ですし、そうでありたいと思っています。

しかし、ここにきての彼の言動に、人間の小ささ?男性としての器の小ささを見てしまったようで。。。
もちろん私の主観ですけど。。。

もうちょっと‘男気’が見たかったんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!