dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合ってから約半年、付き合ってから約2か月で20代後半の女性と婚約した30代前半男性です。

最近、私の性格に疑問を持ったということで、婚約の延期を申し込まれました。
「いろいろな女性の中で、私ではないといけない理由を具体的に挙げて」
「あなたは結婚適齢期で、その時偶然出会った私と偶然結婚したいと思っただけなのではないか」
「私のことをもっと好きな人が現れたら、あなたはどうするの」
「私のことが本当に好きなように見えない」
「私のことを一番愛してほしい。それを態度で具体的に示してほしい」
などを伝えられました。

それぞれの質問に、明確に答えるのは難しいと思い、困り、悩んでいます。もちろん、それぞれの質問に対し、その場では適切な対応を取っているつもりですが、正直彼女はその回答に満足していません。

「いろいろな女性の中で、私ではないといけない理由を具体的に挙げて」
これを、具体的に挙げることはできるのでしょうか。タイミングや、情熱など、さまざまな要因の結果、結婚相手として意識しているので、「具体的に」というのが難しいです。結婚する誰もがこの回答を明確にできるものなのでしょうか。

私には、彼女の要求が重荷になってきており、好きなはずなのに、何故か毎日憂鬱な日々を最近過ごしています。

アドバイス、意見なんでも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (27件中1~10件)

 皆さんと違う意見で申し訳ありませんが、即結婚されることがよろしいかと、勿論、その方のことを愛しておられるなら。


 もう待てない、君が一番、そういうことをはっきりとおっしゃったらいかがですか。
 勢いがなければ結婚なんて出来ません、今回を逃すとトラウマになる恐れもありそうです。
 言い方が悪いですが、好きなら結婚されるべきです、きっと彼女は不安な気持ちでいっぱいなのですよ。その不安を打ち消すには結婚を早めることが一番です。
 不安に思い出すと膨らんでいくものです。
 うちは結婚して22年になりますし、交際期間は2年半でしたが少し冷めてきていたとき、いやいや、落ち着いていたときでしたねぇ、あのころは。
 どこの夫婦も、どんなに好き合っていても結婚後数年したら落ち着いてきます、逆に好きでなくてもお互いに慣れてもきますし、嫌なところは出てきて、お互いに我慢してます。
 結婚とは忍耐のためのものかと思うくらいです。だからこそ好きな人とでないと後々辛い、次に今回の彼女以上に思える人が出てこないなら悲しいですよ。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は即結婚したいのですが、相手にその気が(今になって)ないので、いかんともしようがありません。だからこそ辛い状態です。

お礼日時:2009/10/23 21:44

もし私がスピード婚約したとしたら、きっと同じ気持ちになるだろうなぁと、思います。



付き合い始めのラブラブ期は、いいところばかり見せようとするからです。
計算ずくではないですが、大好きな人に嫌われたくないための無意識の行動です。
長く付き合ううちに、自然な自分を出せるようになるからです。
自分がそうなので、相手もそうかとも思い不安です。

彼女の質問を自分なりの解釈で。

>「いろいろな女性の中で、私ではないといけない理由を具体的に挙げて」
あなたが思う私のいいところは、ずっと維持していける自分の本質なんだろうか?

>「あなたは結婚適齢期で、その時偶然出会った私と偶然結婚したいと思っただけなのではないか」
焦っていて、私の本質を見抜く時間を惜しんではいないだろうか?

>「私のことをもっと好きな人が現れたら、あなたはどうするの」
私の本質を知って好きになってくれた人が出てきたら、私はどうなっちゃう?

>「私のことが本当に好きなように見えない」
私の本質をまだ知らず、うわべだけしか見てもらっていない。

>「私のことを一番愛してほしい。それを態度で具体的に示してほしい」
自分の良いところも悪いところも理解している人と、
情熱的な恋愛をしたことがある。

…と、私なら考えます。

質問者様のことは、大好きなんじゃないでしょうか。
過去にとても良い恋愛をしたように思いますが、それは過去のこと。
自然な自分が出せるようになれば、彼女が自覚している自分の
悪いところも見せられるようになり、それもひっくるめて
好きになって欲しいと思っているのではないかなぁと思います。

自分の悪いところ(誰にでもあるような些細なことでも)を
まだ知ってもらっていない不安があるのだと思います。
そこを含めての自分なのに、結婚してから嫌いになられたらどうしよう、と。
自分がそう思っているので、あなたの悪いところもまだ知っていないと
思ってしまうでしょうし。私はそうです。(笑)


もう少し付き合って、お互いをよく理解してから婚約したほうが
幸せなように思います。その時間をあげてください。
あなたのことは大切で大好きだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、身にしみます。ありがとうございます。
しかし、すでに婚約して、結婚式の契約もした段階での質問状況なのです。辛いです。

お礼日時:2009/10/23 21:47

結局のところ、結婚適齢期に出会った「そこそこ」の彼女だから、


それなりの態度しかできず彼女からは具体性を求められているだけの話ですよね…
「いろいろな女性の中で、私ではないといけない理由を具体的に挙げて」
に対してタイミングや、情熱など、さまざまな要因の結果って…
それ彼女じゃなきゃいけない理由じゃないですよね
さまざまのうち、例にだした二個が二個とも…
「いままで色んな女の子と付き合ったけど、初めて結婚したいと思えた。老後も一緒にいたいと思えたから」
こんなのだって理由ですよ
くっだらない…とおもうかもしれません
が、こんなのでも「そうなのかぁ」という安心材料にはなるもんです

彼女は愛情の不足を感じていると思います
どの質問も「何で私なの?私でいいの??」という不安から口にしているのではないでしょうか
それに対してそこまでは無理と思うなら、別れるしかないでしょう
「好きなはずなのに」…
もう一度、なぜ彼女と付き合おうと思ったのか、一番の原点を思い出してみたらどうでしょうか
    • good
    • 0

回答のお礼を見ていると、別れたくて背中を押して欲しい風にしか見えません。



そんな気持ちで結婚なんてできませんよ。
彼女もかわいそうです。
    • good
    • 0

それらの疑問はお付き合いの中で解決していくものです。


婚約が早すぎましたね。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代既婚女性です。
私には離婚歴があり、愛や結婚
男性に不信感を持った時期もありました。
離婚をしたときは
長年のSEXレスや、前夫の言動に女性としての自信を
踏みにじられた経験で
自尊心や自分の女性としての自信がまったくなく
自己評価が低い私でした。

そういうときに出会ったのが今の夫ですが
夫に出会ってから
私は女性としての自信を取り戻し
自己を卑下する事もだんだんとなくなってきました。

夫は恋人としても結婚相手としても
結婚経験のある私からすれば(男性を盲目的に見ないということ。)
何故今まで結婚せずにいたのだろうかというくらい
素晴らしい「掘り出し物」で
周りの女性はいったい今まで何をしていたんだろう?とすら
思いました。
(性格、容姿、収入、すべて標準以上に揃っていたのです。)

夫にプロポーズされた時は
「こんなうまい話があるはず無い
騙されているのではないか
いや、私には騙されて取られるお金もないし
騙されてもてあそばれるような
若い肉体もない。(当時30代後半過ぎていた。)
私を騙しても相手は何も得るものがないのに
騙す意味がない。
やはりこの人は本気で私を好きなのだろうか?」
自問自答でした。

結婚したわ、この人は後になって
「しまった、もっと若く子どもも産める女性を
いくらでも俺は選べたのに
こんな女と一時の感情で
間違って結婚してしまった!」と
後悔して私を嫌いになるのではないか

そういう不安も持ちました。

しかしそれは本当に一瞬のことでした。

何故なら夫は
私の不安を打ち消すように
会うたびに沢山、愛の言葉をつむいで
私に語り続けてくれたからです。

籍を入れる前の準備のために
夫の住む土地へ
引越しをして夫と新居に住むようになるその日まで
夫は毎晩2時間は電話をして
私と話をしてくれました。
ほぼ一年間、夫と会っていない晩はすべて!ですよ。

電話の前には「あとこれくらい時間が経ったら、電話をするよ。」とメールが来て
電話を2時間
電話の後は寝る前に「おやすみ」のメールが
「今日も君の夢を見たい」
「君の声を思い出しながら眠るよ」
「君のおかげで幸せ一杯な気持ちで眠りにつくことが出来るよ」
数回やりとり。

朝起きると
すぐに「おはよう。あと何日で、君と一緒に住めるね。」と
「今朝は気分はどう?」と細やかなメール。
自宅を出る前に短い電話があり
「声を聞きたかった。」と。

付き合い1年、一緒に住むまで
出張先からでもこまめに夫から
連絡が来ました。
もちろん、次に会う約束もきちんと必ず
休みもお互いになるべくあうように
全力で努力してくれ
仕事以外のことでは
私のことですべての力を尽くしてくれている・・・
そういう印象がありました。

ですから、一時不安を感じたものの
夫の言動を見ていると
疑う隙間もないほど
言葉と行動でずっと「誰よりも愛している」ことを
伝えられてきたのです。

具体的には
はっきりと「君以外誰も目に入らない」
「君が立っているところだけ、光がさして見える」
「なんて可愛いんだ!」
「俺は幸せものだ!」
「ずっとこうして抱きしめていたいよ。」
歯の浮くような台詞を
次から次へと繰り出してくれるのです。

これはひとえに、夫が
大変頭の回転がよく、
おしゃべり上手な男性の部類に入るせいもあります。
夫は話し好きで、今でもそうですが
夫が一人しゃべっていることが多いです。
ロマンチックなことが大好きで
クリスマスや記念日の演出も
ロマンチックになるよう
色々気を配ってくれます。
(結婚後の今でも、甘いささやきをしてくれます。)
また、スキンシップも好きなほうで
ハグやキス、恋人時代から日常的に自然としています。

これが、無口で考えをあまり表面に出さないタイプだったり
スキンシップも照れるから苦手という人だと
いわゆる愛情表現に欠けるということで
私のように、元々自分に自信が無い人間は
不安に思うことになるのではないでしょうか?

共同作業において、
女性に「君の好きなようにすれば」「任せるよ」という男性は
男性からすれば「相手を信頼しているからこそ、任せると言っているのだ。」となりますが
女性は「一緒に作業をしてくれる」ということに
「愛されている」実感を感じるにので
「任せるよ」と彼や夫から言われると
「無関心」「愛されていない」
「私と一緒に行動することに価値を見出してくれていない」と感じます。

夫はそういう点でも、常に「一緒に見よう」「一緒に考えよう」と
親身になってくれ
共同作業で「めんどくさい。君に任せるよ」ということがあまりありません。

本当に私一人で十分対処出来ることに対して
「まかせる」と言われるのはかまいませんが
(むしろすぐにことが運んで助かる。)
例えば結婚式をするとか
連休の旅行先を決めたい
部屋の模様がえをしたい
家具を買い換えたい
高い電化製品を買いたい
保険を検討したい
病気になった、治療が必要だ
どうすればいい?

そういう「相談しながら事を運びたい」ときに
「任せるよ」「好きにしたら」
「今は忙しい」「後にして」「俺は解らない」

そういう風に言われたことが
一度もないのです。

TVを見ていても
すぐにこちらを向いて
私の話に集中してくれ
即座に行動に移してくれます。
(これは、私も、夫の気持ちが今はTVにないな、ゆとりがあるなと
夫の様子を見て判断して話しかけるからですし
話題の結論を先に言って、経過を簡単に説明する、という
効率のいい方法を取るせいもありますが。)

そうすると、私のことを最優先してくれているという気持ちになれます。

新しい服やバッグを持つと
すぐに「似合ってる」「新しいのだね」と反応してくれるところも
「私を常に見ていてくれている」という実感があります。

夫は私と結婚してよかったよかったといつも言ってくれます。
私の好きなところも結構具体的に言いますよ。
「性格がいい。」
「かわいい」「おもしろい」
「食べ物の趣味もあう」
「教養レベルが似ている」
「価値観が似ている」
「小言を言わない所がいい」
「いつも精神的に安定している」
「しっかりもの」

「一緒に年取っていこうね」
「今度の休みも一緒にこうしようね」
「また美味しいもの一緒に食べに行こうね」
嬉しいこと、楽しいことをを
出来る限り同時に一緒に共有したいのだ
そういうことを言ってくれますし、
実際そうなるように行動してくれます。
(休みをあわせてくれる。休みに一人勝手に行動しない。
毎日の帰宅も妻最優先。必ず帰るメール
急な予定変更も必ず連絡)
飲み会や出張先でも
時間をみつけてはこまめにメールや電話をくれます。
(ただの日々の雑感記でも)
帰宅中でも、その日の仕事の感想など
私に送ってくるのです。

今も、急な予定変更で
上司と夕飯を共にすることになったらしく
(朝から「もしかしたら上司に誘われるかも。そうなったら連絡するからね!」と言っていました。)
メールで「やはり、誘われました。行ってきます。
今夜は一緒に食べられなくって残念!早く帰るようにするからね。
君は一人でもちゃんと食べるんだよ。」と言ってくれました。

365日「私は夫に愛されているな。」と感じている日々です。
私は夫にとって
妻であり、恋人であり
母にもなり、姉にもなり
妹のようにもなり
ライバルになり、幼馴染で
親友にもなる
夫にとって唯一のかけがえのない存在になれたのだと
そう感じています。

それもこれも、夫の細やかな配慮のおかげです。
夫は自然発生的に行動してきただけかもしれませんが、
前の結婚でそういうふうに行動できない男性も知っているので
夫の配慮は稀有であると思っています。

以上参考になさってください。
    • good
    • 0

こんにちは


先に、皆さんが述べられているので、一言だけ。
マリッジブルーらしい?彼女も彼女ですが、
貴方が、もう、どうでもよくなっているのなら、
だらだら婚約延期して、結婚する?べきではないと思います。
何故か貴方からも、彼女に対しての愛情が伝わって来ませんし。
    • good
    • 0

こんにちは。



女はそれを聞きたいんですっ!
ってところですが、とっても面倒くさい。
もし友人から「彼に↑こう言ったの」みたいな相談をうけたら
「あんたって、いちいち面倒な女だねー。」って言っちゃいます。

いちいちうるさいよ。それに、適齢期でってのはお互い様でしょ。
"いいなずけ"の方が良いのかな?

ただ、先の回答者さまも言っておられますが

「私のことをもっと好き」(と彼女が感じる)人が現れ、
「私のことが本当に好きなように見える」
「私のことを一番愛していると、それを態度で具体的に示している」(プレゼントかな?)

可能性も否定できませんね。
婚約が成立していて、これがあなたにバレたら賠償ものでしょ?
だから上手く切り抜けようと・・・なんて失礼かしら? すみません。

先の方のおっしゃる通り、
先に彼女さんに説明してもらいましょう
(彼女も結婚を決めたわけだから、明確なソレがあるはずです)
人に求めるってことは、自分は「最低」ソレはできるってことなんですから。

他者は自分を満足させるために存在するのではないと思いますけどね・・・

いずれにしても、お幸せに!
    • good
    • 0

私が質問者様のお相手の女性と同じ状態です…



私も先日、仲人さんを通してプロポーズの話があったところです。
出会って丸3ヶ月、実際に会ったのは5、6回のみ。メールも月2回ほど。

出会ってからの期間も短いし、会った回数も少ないし、たったこれだけで本当に私のことを解ってプロポーズをしてくれたのか疑問です。
ですから
>「いろいろな女性の中で、私ではないといけない理由を具体的に挙げて」
>「あなたは結婚適齢期で、その時偶然出会った私と偶然結婚したいと思っただけなのではないか」

このようなことを訊きたいわけです。
下3つのようなことまでは私はまだ訊きたいわけではありませんが、まずはこの2つを訊きたいのです。

短い期間で相手のことを解ったふりをして結婚すれば、待ち受けているのは幸せな結婚生活ではなくスピード離婚という結末です。今の時代、圧倒的にその確率のほうが高いです。戸籍に×をつけるためだけの結婚なんて望んでいません。
ですからきちんと相手のことを理解したいし、相手にも自分のことを理解してもらって、ちゃんと納得した上で正式にプロポーズを受けたい。
時間をかけてもう一度「この女性と結婚して本当に一生添い遂げられるか」を考えて結論を出して欲しい。また自分も「この男性と結婚して一生妻としてやっていけるか」を考えたい。それにはもっと相手の情報が欲しいのです。だから物理的な時間も必要です。

質問者様の相手の女性もそのように思っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

No.8様と同意見です。



論理的に答えても無意味だと思うのです。
彼女さんは納得しないでしょう。
ですから、ただもうひたすら「好きなんだよ。理屈じゃないんだよ、ただ好きなだけ!」と繰り返すのが上策と思います。

ただ…質問者様のほうに、情熱が全く感じられませんでした。
ので、上記の策は無駄かもしれませんね。
質問者様の文からは、「何が何でもこの女が欲しい!」という感じが、全然しないんです。

ご結婚は、見合わせたほうがよくはありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!