dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山本の天皇陛下への直訴が問題になっていますが
そこでふと思ったのですが これがもし山本じゃなかったら
例えば小学生ぐらいの女の子が自分で書いた陛下宛の手紙を直接手渡した(中身は悪いことは書いてないとして)とかだと ここまでの騒ぎになるのでしょうか?

「あら可愛いわね~」で済むのか
それとも山本のように叩かれるのか
どうなのでしょう?

A 回答 (22件中11~20件)

まず大前提として、小学生くらいの女の子が自分で書いた陛下宛の手紙を(公的な場で)直接手渡す、この行為自体の難易度はとてつもなく高いでしょう。



今回山本太郎(議員と呼ぶのはしゃくなので言いません。あんなチンピラ崩れを当選させた投票民は1回くらい反省の弁を述べて欲しい)の行動の何が問題だったのか。

1.そもそも政治権力の存在しない天皇陛下への手紙を渡すという行為自体、政治を務める参議院議員としてふさわしくない。

2.さらに園遊会という政治と全く関わりのない(天皇家の方々と季節を愛で感じる為の)行事で、事実上の自己の政治活動を優先させた、まさに”破廉恥極まりない行為”。

それだけです。政治的内容を含む書面、そしてふさわしくない場所、それさえ考慮すれば別段直筆の書面・書状を天皇・皇后をはじめとする皇室の方々に渡す行為自体、実は何の違法性もありません。事実、かの3.11の大震災でも、避難所への慰問に訪れた両陛下に直接個人的に対話を行ったり、書面を手渡したりした人もいます。

すべては、天皇陛下の政治的立ち位置も(猪瀬都知事があの行為自体を”無知のなせる技”といいましたがその通り)、さらにその場の状況・意味合いもすべて読めない一介の参議院議員(もどき)の引き起こした問題だというだけ。

もう1回書きますが”所詮チンピラ崩れ”が分不相応な政治家という肩書きを持てば、遅かれ早かれこういう問題は起こすだろうと思っていたのですが、よりによって国家国民の象徴と日本国憲法に明記された天皇陛下にしでかしたのですから、今が平成の世の中で良かったです。昭和以前であれをやったら間違いなく山本太郎は存在そのものが(あらゆる組織・手段を持って)抹消されていたでしょうから。それについて同情心は微塵もありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/11/14 08:31

たとえ小学生であっても政治問題の解決をを天皇に直訴した場合は罪になると思います。


山本は国会議員だから問題があれば国会で議論すべきで、天皇に直訴しても解決はできないし、あの行為は罰されるべきです。
小学生の他愛ない手紙と国会議員が天皇を政治に引き込もうとした行為は次元が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい問題ですね…

お礼日時:2013/11/14 08:31

過去、地方に行かれた時に、一般市民から手紙らしき物を、手渡された事実があり、問題視されませんでした。




陛下に対する感謝の気持ちや尊敬の念を表す手紙などであり、山本議院とは全く異質な物です。

私は、反原発を指示する者ですが、山本議院と小沢議院には、速やかに議院バッチを外して頂きたいものですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~

お礼日時:2013/11/14 08:31

>それとも山本のように叩かれるのか



他の方も書かれていますが山本は議員です
社会人であれば名刺を渡す際に片手で目上の者に渡すでしょうか?
今回の件は社会人としても議員としてもどちらの立場であっても避難される事案です。

極論を言えば他国で同様のことをすれば射殺されても可笑しくない事件ですよ。
まして国政を預かる代表である議員だからなおさら叩かれているだけです。

日本に限らずに世界中で子供によって暗殺された人は少なくありません。
宮内庁、SPの対応などを含めて日本の天皇の警護などが不完全であると
世界に公表した重大な事件です。

上記の理由から山本以外の人物が同様のことを起こせば同じように非難される
事案だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/14 08:32

「サンタさんへお手紙」とか「Pope (Rome 法王) へのお手紙」或いは「米大統領へのお手紙」みたいなものでしょうか。



陛下は被災地への見舞いとか、庶民に御声をかけられることもあるので、その際に小学生ぐらいの娘に「陛下へのお手紙」を差し出させる「仕込み」を親が仕掛けることは可能だろうと思います。

・・・でも、直ぐさま侍従に渡されて宮内庁で内容を検分され、宮内庁で処理されるでしょうね。

それが政治とは無関係で、陛下の御人柄を公開するに足る対応と判断されれば「陛下は大変 xxx になりました (xxx 部分は御喜びとか御同情とか・・・) といった Comment が発表されるかも知れませんね。

Mass Media の反応は「手紙の内容など知る由もない」のですから「あら可愛いわね~」で済むことでしょう。

そこで親がシャシャリ出て山本のような事を言って「親が娘を使った」ことがバレれば 2ch 住所氏名職業曝け出しの刑でしょう(笑)。

女の子が陛下に手渡した花束か何かの中に手紙が仕込まれていたとかいう場合は・・・そもそも手紙が入っていたことなんか判りませんので宮内庁は「陛下が受け取った花束は直ぐさま侍従の手を経て宮内庁で適切に処理されましたが、そんなもの、ありませんでした」の知らんぶりでしょう(^_^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/14 08:32

 風船に結び付けた手紙が皇居に落ちて、皇后さまが見つけ、交流があったという記事は過去に見ましたね。



 議員だから悪いのであって、他の状況でお手紙・・・・なら問題は無いと思います。

 だから、受け取った天皇も無言だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね~

お礼日時:2013/11/14 08:32

仮に渡せるというシチュエーションがあったとしたら、何も言われないし、逆に「微笑ましいひとコマ」としてニュースになるでしょうね。


山本太郎は反原発で市民運動の中で当選したという経緯+議員という肩書きだったのでバッシングされたのでしょう。
ただ、これがもし自民党の重鎮だったら、失言程度と同じ扱いで終わるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/14 08:32

小学生が園遊会に招待されるのか。


言ってしまえば、あり得ない?

視察先で、皇族の方への
「お礼」のお手紙や、書状を
渡したことが、過去にあったと
報道で言っていました。

視察先での子供からの、お手紙は
陛下を始め、皇族の方々は
予定外の事だとしても
受け取ると思います。
中身を公表するか、しないかは
子供がしゃべる分には、それはそれ。

あとで、その手紙を読んだ。とか、読んだ感想を
宮内庁経由で、言うか言わないかは
その時の世間の状況次第ではないかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に園遊会じゃなくても良いんだけどね

お礼日時:2013/11/14 08:33

ならないでしょうし、そもそも近づけません。



尚、今上天皇が皇太子のときでしたが、偶然にも
警備の隙間が出来て、たまたま出くわした青年が
飴を手渡した、という事件がありました。

その後、その青年は警察に取り押さえられましたが、
勿論すぐに釈放されました。
何もしていないんですから、当然ですが。

しかし、その後、その青年には、警察の監視がつくよう
になった、という事件がありました。

小学生の場合は、親に何か問題が発生する可能性が
無い、とは言えないでしょう。

天皇の問題というよりも、警備のメンツの問題の
ような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/14 08:33

その前に小学生のガキでも、やんね~って



陛下にお会い出来るシュチュエーションが出来たとすると
周りからは、粗相のない様にとの教授があるもんだ普通は!

山本太郎がバカなのは、みんな知ってるが、山本の側近(ブレイン)が
どんなにボロか!?アホか!?よく分かったニュースだったね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/11/14 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!