dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私にはもうすぐ11ヶ月になる子供がいます

子供が出来てすぐ相手とは音信不通になり今は一人で育てています

仕事はガールズバーで夕方5時から夜12時まで働いています その間子供は託児所です

子供を産むとき 子供が苦労しないように仕事も育児も完璧にやろうって決意しました

あたしは施設で育ったから自分の子供にはたくさん愛情を注いで育てたい

でも最近何をするのも辛くて 最初に症状が出たのは中学生の時でした 朝激しい頭痛で布団からでられなくなり 数ヶ月不登校になりました 施設の先生には毎日怒られ やるきがでないのは甘えてるのだと思い頑張らなきゃって思うのに頑張れなくてもやもやしていました

でもある時 急に学校に行きたくなりそれからは毎日勉強も部活も頑張れました。その時は何をしてても楽しくて 何で不登校になったのか不思議なくらいでした

でもまたしばらくするとなにもしたくなくなって またしばらくすると全然平気になってを繰り返しています

今はなにもしたくないです つい数日前までは全部楽しくて頑張れてたのに今は頭が痛くて 眠れなくて やっと眠れても朝方なので 2~3時間後 子供が泣くので起きてしまいます 子供が泣いてると イライラしてしまいます

この先もこの状態がずっと続くことを考えると不安で仕方なくなります 子供にイライラしてしまう自分もいやです たまに自分はなんで生きているのかわかんなくなって 子供を置いてきぼり自殺まで考えてしまいます でも子供にはあたししかいません だから死ねません

わたしはツラいことから逃げているだけなのはわかっています でも逃げてしまうんです 動きたくないときは仕事も休んでしまいます このままだったら子供を育てていくの無理だと思います でも子供がいなければ生きていけないです 子供がいるからなんとか生きる意味みつけられたんです

でもどうすることもできずツラいです どうしたらいいのかわかりません

A 回答 (5件)

>仕事も育児も完璧にやろうって決意しました



そもそも状況的に完璧にできない環境にいるのに完璧にやろうということに無理があります。70点取れればまあ良しとしようくらいでいいと思いますよ。

仕事がデキる人っているでしょう?ああいう人たちって、意外にサボり上手なんですよ。普段は本気を出していないんです。だいたい60%くらいの力でやっている。まあその程度の力でやってても充分優秀なのがあの人たちの優秀さを表しているのですがそれはさておき。
それで、ここぞというときに彼らは力を出すんです。だけど、それでも85%とか90%とかの力でやっていて、決して全力ではないのです。ほら、全力疾走すると正面しか見えないでしょ。だから周囲が見えなくならないように彼らはよほどの一大事でもない限り100%の力は出さないのです。

ガールズバーで売上が思うように上がらないのはしょうがないです。11月だから、売上が落ちる時期です。子育てが上手くいかないのもしょうがないです。だって、今まで一度も経験したことがないことですから。完璧主義というのはどこかで必ず破たんします。世の中には、完璧なものはなにひとつありません。
あと市役所で相談するのは自由ですよ。なにせ日本というのは虐待されてるとご近所から通報されてもなかなか子供が保護できない国です。そうそう質問者さんから子供を奪い取れません。一方、案外に行政はシングルマザーに優しいところがあって、様々な補助や控除を受けることができます。例えば医療費がかからなかったり、保育園に優先的に入れてくれたりね。そういう補助や控除を受けていますか?受けてないなら、その補助や控除は自分が払った税金の中から行われているので、質問者さんはそれを受ける権利があります。
    • good
    • 0

早いお礼ありがとうございます。


トピさんは鬱を知っていますか?
鬱は恐ろしいですよ。乳児が母親から虐待されたり殺される事件は育児鬱によるものもあります。今子供がどんなに愛しているだの言ってても、現実今トピさんの体は悲鳴をあげています。
限界が来る前にカウンセラーとか施設に相談してください。
昔なら現実逃避して不登校になってよかったと思います。死ぬよりは良いだろうし、トピさんのその強さはそういう経験からでしょう。
しかし今は現実を見なくちゃいけない時です。もう逃げ道はないことはトピさんが重々承知のはず。
もう一度いいますが、今あなたの体は悲鳴をあげていて、それ以上そのままでいたら精神的におかしくなりますよ。
子供のためだと思うのであれば、まず自分を甘やかしてあげてください。そのためには市の育児相談所に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はこのままだったらダメだとわかっているつもりです。市に相談するのは怖いです。子供を預けるのは絶対に嫌です。カウンセリングに相談してみようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2013/11/05 02:39

殺す前に施設に預けて下さい。


1年持たずにこれじゃ無理です。

ま~そもそもが無理なんだけど、それすりゃ理解できないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。子供を殺すなんて考えられません。私は子供がいてくれるからなんとか生きてるんです。子供を殺すくらいなら自殺したほうがましです。でも子供のことを考えたら自殺できません。

お礼日時:2013/11/05 02:31

質問者さんからは勇気を感じます。


私にはとてもないようなものをです。
さて本題ですが、躁鬱気質というものがあります。調子のいい時と悪い時を周期的に繰り返す気質の事です。
このような気質を持った人は少なくなく、著名な作家の中にも、この躁鬱気質の方がいると聞いたことがあります。
質問者さんも、この躁鬱気質に該当するかと思います。
酷ければ躁鬱病として精神科や診療内科を受診しなければなりませんが、軽ければ性格傾向の範疇として受け入れられます。
質問者さんはご自身の気質のことをよく理解されているようで、その点では不安は少ないかと思います。
ですが、お一人での育児、不安もたくさんあるでしょう。当然の事です。
お住まいの地域の福祉サービスなどはご存知でしょか?区役所に行き、相談すると、存外たくさんのサービスがあるのに気がつきます。一度足を運ばれると良いでしょう。ご自身の気持ちのぶれについても、よければ相談されると良いでしょう。
味方はいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。相談にいくのが怖いです。私はまだ19で産むときに暫く児童相談所に子供を預けて下さいと言われました。もちろん断りました。児童相談所とゆうところは私が育ったとこなので絶対嫌です。毎日いじめられて首締められて泣いても助けを求めても見て見ぬふりされました。そんなとこに子供を預けるなんてできません。なにより子供がいなければ私は生きてる価値がないんです。毎日死にたいと思っていたのが妊娠して出産して子供がいて生きなきゃって頑張らなきゃって思えたんです。子供と一緒にいたいです。躁鬱は知っています。なんとか子供と一緒にいながらこの気質をどうにかしたいです。

お礼日時:2013/11/05 02:26

1歳4ヶ月の息子がいます。

不登校経験者です。
ひどい育児鬱になっているみたいなので、精神科にかかった方がいいのですが難しいですよね。
ひとりで全部頑張っていませんか?
育児は一人で出来るものではありません。
市が経営している育児相談所に行ってください。家に籠もらないで、いろんな人と交流してママ友を作ってください。
お子さんが11ヶ月になるまで頑張ったのですから、トピさんは十分強いですよ。
しかし今から子供は自我が出るので楽しくもあり、つらい時期です。もう一人で頑張ろうとしないでください。
とりあえず、市が経営している育児相談所に相談してみてください。何か解決策があるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。私は育児に不満があるわけではないんです。子供は可愛いしずっと生きる意味見つけられなかったけど 子供を産んだお陰で少し救われました。でも今のままでは子供を十分に育てられない。市の方に相談に行って子供が児童相談所に行くことになってしまったらと考えると相談もできません。子供とは離れたくないんです。また最近は頭痛が酷く外に出るどころか歩くのが辛いです

お礼日時:2013/11/05 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!