dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気あんか+サーモ

でオオクワ幼虫温度管理は出来ませんか?。オススメのサーモありましたらお願いします。 また、電気あんか無理でしたら出来たらお安めで何か使えるのありましたらお願いします

A 回答 (2件)

>電気あんか で温度管理できますか?



私はやったことがありませんが、小部屋を作って温度分布に片寄りが無い様に工夫できれば管理できるかもしれません。温度が高くなり過ぎる場所がないようにすることが一番注意をするべき点です。低くても死ぬことはありませんが、高いと死にます。100円ショップで温度計を何本か買ってきてセットして、23度を上限にすれば良いと思います。27度くらいは大丈夫ですが、安全の幅を見るほうが良いと思います。
電気あんかに温度調整ツマミがあるのなら、「高」に設定しておけばよいでしょう。
場所によっては20度くらいになるところもあると思いますが、どこで計っても同じとはなかなかいきませんので、23度プラス・マイナス3度の範囲なら上出来だと思うべきでしょう。
「サーモ」とは、「熱」とか「温度」とかいう意味で、「温度調節器」を言いたいのなら、「温調」とか「サーモスタット」と呼ぶ方が誤解が無くて良いと思います。「サーモ」で検索してもお目当てのものは出て来なかったことと思います。「温調 クワガタムシ」あたりで検索すると色々出てきます。
ちなみに「ピタリ適温」は、熱板自体が温調になっていて、自身の温度が高くなると、自ら電気の流れをセーブして温度を下げ、下がるとまた電気が多く流れて温度を上げるということを非常に微妙な温度差で繰り返しています。ズバリ「なん度」という設定は出来ませんが、いったんスペーサーを入れて温度設定すれば、外気温の変化に関係なく、一定の温度を保ち続けます。

また軍資金の乏しい昆虫愛好家のためには下記のようなサイトもあります。
http://37564.nobu-naga.net/menuy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/11/07 19:42

ペット用電子サーモスタット


15度から40度まで制御できます。安いです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

電気あんか で温度管理できますか?

お礼日時:2013/11/06 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!