

アベニーパファーが元気ありません。
生きてはいますが、もう何日も水底に横になってぐったりしています。
どうしたらいいですか?
下記、参照願います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4851419.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前の質問を読みました。
まずは水温ですね。かなり暑い国の魚なので、23度以上でないと動けなくなります。弱っているなら27度にしたいところ。
ヒーターは、親に借金してでも買ってくるしかありません。真冬にセーターを買ってあげられないのですから。白点病になってしまいます。
水温を高くすると酸欠になりやすいので、エアレーションを持っているなら使って下さい。遊泳力がないので泡は弱めに。
おそらく水作りの時間が足りなかった思われますので、ヒーターと一緒にバクテリア添加剤も買いましょう。PSBとかを所持金にあわせて買って下さい。一緒に麦飯石を入れると効果が早くなります。
そして、水草が入っていないなら、臨時で塩を入れます。家庭用の粗塩でいいです。60gを溶かさずに放り込んでください。自然に溶ける事で急激な変化を防ぎます。
翌日にもう60g入れます。これで1%塩水になります。さらに翌日もう60g入れてもいいと思います。
これで様子を見て下さい。水替えは二日に1回1/3。1%のカルキを抜いた塩水を作って足します。
これで元気が出てきたら、1週間後に減塩をはじめます。水替えの度に1/3ずつ真水にしていきます。1L入れたら、15分様子をみたりして、ゆっくりと水を注いだ方がいいです。
これが今すぐできることだと思います。がんばれふぐ太郎!
今、確認したところ、2匹とも死んでしまったように見えますが・・・、寒くて動いていないだけでしょうか?
でも、えら呼吸していません・・・・・・ごめんなさい(;;)
ごめんね、太郎・・・。ごめんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメのバスキングライトについて
-
アベニーパファーが死にそうです!
-
ピタリ適温プラス
-
久しぶりの水槽設置
-
熱帯魚飼育の電力量について。
-
エーハイム2428に付属のサーモ...
-
ヘラクレスオオカブト 常温飼...
-
サーモスタットを探しています。
-
文鳥の保温について
-
オカヤドカリの飼育について
-
ペットの体調のために気を付け...
-
メダカの形態が・・・
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
ウナギ複数飼育
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
飼っているクサガメが動かなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報