プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。
環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。
水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。

一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。
いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。

そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・
助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか?
具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!!

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


> 専門店へ行き、水槽 のサイズなどの状況を説明して確認したうえで5匹購入しました。
・やはり、バイト店員だと思います。

> もうひとつ18×18×18の水槽がありますが、これを利用してうまく分かれさせて飼育できますでしょうか・・・
・モチロンです。
早めに立ち上げましょう。
5.2リットル水槽だと、、、
アベニーは通常一匹で飼育する水量ですから、3匹はちょっと厳しいと思います。
体格差があると、小さい魚が大きな魚にいじめを受ける確立が高まるので、体格の同じ大きさのアベニーを2匹で満員になると思います。

30cm水槽も18cm水槽も、流木、水草、浮き草、アクセサリーなどを大量に投入し、水槽内をゴチャゴチャさせることが複数飼育を行う条件です。

薬浴は、必ず規定量の薬剤を使用し、規定濃度を守る必要があります。
薬浴中でも、アベニーに食欲がある場合、餌は与えて構いません。
冷凍アカムシならば、チビならば3~4本食べれば十分です。
(アベニーは、空腹時には冷凍アカムシを全部残さず食べますが、お腹が膨れてくると皮だけ吐出すようになります。)
グリーンFゴールドリキッドの薬効期間は10日から14日間です。
隔離小水槽は水が早く痛むため、換水は頻繁に行う事になります。
換水の際は、追水量に応じた薬剤を追加します。
今般の発症は、飼育水の汚れによるものではありません。
どちらかと言うと、怪我ですから、尻尾のフワフワが取れて、元気に回復すれば、尻尾がギザギザでも欠けたままでも本水槽へ戻す事が出来ます。

アベニーについて・・・・・
アベニーパファーは強度のストレスにより、拒食することがあります。
何とか、餌を食べてくれると良いのですが、、、
2.5cm程度のチビアベニーは、5日程、絶食すると餓死する危険性が高まります。
3.5cm超えのジャンボアベニーの場合、10日以上、絶食する事が出来ます。
寿命は、平均3年、ごく一部の長寿でも5年以内です。
アベニーなどのフグ類は、歯が伸びます。
歯が伸びすぎると、見た目が出っ歯になり、餌を食べる事が出来なくなります。
アベニーの場合、流木を水槽へ入れる事により、流木を齧って歯をすり減らします。
小さくても流木は是非、水槽へ入れましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水槽は早速準備します。流木や水草など明日購入してきます。

隔離中の子ですが、様子が急変してしまいました。
床砂に横たわりかけてしまっています、完全に横たわってはいないのですが
苦しそうに呼吸しているように見えます・・・
まだ絶食してから二日なのですが、やはりストレスでしょうか?
色がなんとなく黒っぽく変わってきた気がします・・・
ここから調子良くなることはあるのでしょうか、諦めてはいませんが。

見守るしかないです・・・

アドバイス本当にありがとうございます。心から感謝します。
また様子を報告させていただきます、ご指導ください。

お礼日時:2009/06/23 19:32

30cm(30×18×24)12リットル水槽ですか。


水槽設備とアベニー6匹は同じ店で購入されましたか。
だとしたら、困った店ですね。
何も知らないアルバイト店員だったのかも。。。

30cm水槽にアベニーパファー6匹は無謀&無理。
環境を整える事により、上手く行けば4匹。
下手すると2匹程度まで、数を減らして行きます。

> 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。
・あまり頻繁な換水は魚に大きなストレスを与えます。
購入したばかりのアベニーは2.5cm程度のチビだと思います。
飼育開始後2週間と言う事で、アンモニアや亜硝酸が発生する時期ですが、2.5cmのアベニー6匹ならば、換水は1/3量を週一で十分だと思います。

エロモナス菌などの病原菌は常在菌です。
どんな水槽にも、少しは存在しています。
換水や掃除をサボって、飼育水が汚れると病原菌は爆繁殖し、魚への感染率が高まります。
そして、体力の無い魚やストレスで免疫力の落ちた魚から順番に、様々な病気を発症します。
ですが、コレだけ、頻繁に換水していれば、飼育水が汚れているとは思えません。

調子を落としたアベニーは、他のアベニーに齧られたり、突っつかれ、免疫力が低下し、傷口に細菌類が繁殖したと思われます。

細菌感染症の治療薬
アベニーならば、オキソリン酸系の薬品による薬浴が良いでしょう。
・観パラD
http://www.suiso-ya.com/SHOP/ks-02.html
・グリーンFゴールドリキッド
http://item.rakuten.co.jp/petlandgorilla/4975677 …
なお、チビは体力が無いため、治療は急がないと救命率が下がります。

最後に、
現在の水槽の置き場所に、奥行きは30cmありませんか?
底面が30×30cmあれば、30×30×30cm(24リットル)または、30×30×40cm(33リットル)水槽が設置できます。
これらの水槽は、設置面積の割りに大水量なので、オススメです。

取りあえずの対策は、
アベニー同士の視線が遮られる環境を作る必要があります。
水槽内に流木、水草、浮き草、アクセサリーなどを大量に投入し、水槽内をゴチャゴチャさせることをオススメします。
水槽内をゴチャゴチャさせると、アベニーの傷害事件は多少減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
補足も兼ねて・・・
はじめ1匹友人にもらいました。お友達を探しに専門店へ行き、水槽 のサイズなどの状況を説明して確認したうえで5匹購入しました。
ちなみに調子の悪い子は最初の1匹ではありません。(模様で覚えています)
色々知識・勉強不足でアベニーに負担をかけてしまい、かわいそうなことをしてしまいました・・・
もうひとつ18×18×18の水槽がありますが、これを利用してうまく分かれさせて飼育できますでしょうか・・・(置き場所に奥行きがないので)
またお知恵をおかりしたいのですが・・・(本やネットで見る飼育方法には2匹だと弱い方が攻撃されてしまうと書かれていますそれも水草などの目隠しで効果ありますか?)

グリーンFゴールドリキッド、さっそく買ってきました。さっき薬浴開始しました。元気になってくれるのを願ってます。

お礼日時:2009/06/23 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!