dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築マンションです。
住宅エコポイントを事業者に取られました。

住宅エコポイントの申請は購入者がするのが通常なのですが、事業者も申請する事が可能なようです。

購入者も申請できるものを話し合いを行わずに一方的に申請するのはおかしいいと事業者と話し合っているのですが・・・申請はルール上は問題ないの一点張りです。

ちなみに、重要事項説明には、本物件は住宅エコポイントの対象外物件と記載されています。

相手は、誰でも知っている有名な会社です、こんな事って許されるのですか?
どこに苦情を言えば効果的でしょうか?

A 回答 (3件)

エコポイント事務局に確認したところ


ポイントを貰う権利は、ポイントを申請した人にあります。


こんなのどうでもいい話で、法律などの原文がどうなっているのかが重要なのです。この手の話はよく間違って話をしたりしますからや わざわざ間違って説明するなどよく出くわす話です

 一番大事なのは、法律や規則の原文がどうなっているかです・・・・


 担当部署は下記なので
 国土交通省住宅局住宅生産課に原文はどうなっているのかを確認しましょう・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原文確認してみます。

お礼日時:2013/11/06 22:02

このようなサイトもあります。



http://m.e-mansion.co.jp/thread/229121/28/

エコポイントの事務局は両方に権利があって、話し合いで決めてくれ、と言うスタンス。

トラブルには関知せず、ですね。


>重要事項説明には、本物件は住宅エコポイントの対象外物件と記載されています。

これに正当性があるのかどうかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入者と事業主の間で話し合いはなしです。

対象物件ではないと説明しながら裏でこっそり申請・・・

おかしいですよ

お礼日時:2013/11/06 22:04

 誰にポイントが貰う権利があるのか、法律など調べたけどたどり着きませんでした。



 担当部署は下記なので
 国土交通省住宅局住宅生産課


 電話して、住宅エコポイントの受取権利が誰にあるのか、根拠法令などを確認して下さい。その後、業者に権利が無いならな警察へ告訴又は都道府県の住宅担当課に苦情を申し立てて下さい。 

この回答への補足

ありがとうございます。

エコポイント事務局に確認したところ
ポイントを貰う権利は、ポイントを申請した人にあります。
申請できるのは、購入者と事業者のどちらか一方です。
ポイント発行のルール上は事業者に問題がないのです。

ただ、申請をする権利は購入者にもあるのでそこが納得いきませんね。

補足日時:2013/11/06 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!